小学館101ビジュアル新書
週末ハイキングが楽しくなる花の図鑑

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 174p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784098230136
  • NDC分類 472.1
  • Cコード C0245

出版社内容情報

ハイキングで出会う花を紹介。初の新書図鑑

ハイカーで賑わう低山に咲く、美しい花々。週末ハイキングで出会うことのできるさまざまな野草を紹介する、初の新書図鑑です。軽くて便利。ザックに入れても、重さをほとんど感じずにハイキングに携帯できます。またハンディタイプと思えない掲載種数で、身近な約350種を美しい写真を中心に紹介。生態写真のほか、花や葉のアップ写真で、類似種の見わけに大変重宝。「きれいなお花が咲いているね」だけで満足できないハイカーにぴったりの入門図鑑です。
掲載するのは、高尾山や奥多摩ほか関東の低山、箱根、丹沢、富士山、尾瀬、日光、霧ヶ峰、八ヶ岳、佐渡、新潟、上高地、北海道、東北、関西、四国、九州などの低山に見られる野草です。

内容説明

全国の丘陵地、低山、深山、高原などにみられる代表的な花を、写真掲載種約290種をはじめ、文中紹介種も含め約450種紹介。ビギナーに嬉しい色別掲載です。解説には、花や葉の切り抜き写真を掲載。類似種との見分けのポイントもひと目でわかります。初心者から中・上級者まで。ザックに入れて持ち運べる、嬉しいハンディ図鑑です。

目次

花めぐりハイキングの世界へようこそ(高尾山・奥多摩、関東近辺;三ッ峠・富士山、箱根、丹沢周辺;霧ヶ峰・八ヶ岳山麓周辺;上高地・北アルプス山麓;尾瀬・日光、上信越;佐渡・新潟)
白~黄色の花
赤~赤紫の花
青~青紫の花
緑~茶色の花

著者等紹介

新井和也[アライカズヤ]
1971年生まれ。高校から登山を始め、大学で冬山や岩登りと同時に、植物社会学などを学ぶ。編集プロダクション、植生調査などを経て2000年頃から山岳、自然科学分野で撮影、取材執筆活動を続ける。山岳、自然科学系で記事、作品発表など、多数。取材のかたわら希少高山植物の保護啓蒙も行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

のん@絵本童話専門

1
山で見られる花を色別に分けた本。花期、分布も書かれているのが嬉しい。2024/05/31

プル

0
写真が綺麗。花の色で片手で引ける本です。特徴を一つ、クローズアップもされています。低山でも沢なのか、林なのか湿地、草地という分け方もされています。2013/07/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2660679
  • ご注意事項

最近チェックした商品