小学館創造選書<br> 授業を変える―実践者に学んだこと

小学館創造選書
授業を変える―実践者に学んだこと

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 238p/高さ 19X13cm
  • 商品コード 9784098201051
  • NDC分類 375

出版社内容情報

実践者に学んだこと “子どもたちが生き生きと参加する授業”を求めて、さまざまな授業実践を試みている現場に入りこみ、これからの〈授業のあり方〉〈教師の生き方〉を探りつづける教育研究者の具体的な実践レポート。

教育改革の論議が高まっているなかで、教育現場にとっては、やはり〈授業〉が勝負。日々の授業のなかでどう子どもを変えてゆくか、その実践のありかたが求められている。教育の学究として32年、現場の実践者、研究者の中へ入って〈授業〉とは何かを追究してきた著者が、学んできた実践者をとおして、授業を支えているもの、改造をすすめるものは何かを具体例をあげて一冊にまとめた。

内容説明

“子どもたちが生き生きと参加する授業”を求めて、さまざまな授業実践を試みている現場に入りこみ、これからの〈授業のあり方〉〈教師の生き方〉をさぐりつづける教育研究者の具体的な実践レポートである。

目次

1 教師としての成長(授業の具体性をもとめて;最初の4年間―初任者の研修;子どもの発見;子どもの可能性をもとめて;教師の個性、授業の個性;校長の役割)
2 海外の学校で学んだこと(レイ先生の低学年の授業;英国で出会った校長、指導主事)
3 歴史のなかの教師と授業(歴史のなかの教師;力量形成の場と条件;奈良靖規先生のこと―昭和初期の新教育運動;追悼・林竹二先生)
4 授業研究への提言―カンファレスの試み(授業のカンファレンス;授業のおくゆき;1つの展望、1つの希望)

最近チェックした商品