• ポイントキャンペーン

ねどこどこかな?

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 1冊(ペ/高さ 21X25cm
  • 商品コード 9784097278047
  • NDC分類 E
  • Cコード C8771

出版社内容情報

幸せな気持ちでねむりにつけるおやすみ絵本

ねんねの前に読んであげたいベッドサイドストーリーです。「どこで ねんねする?」居心地の良い眠る場所を探して、いろいろ想像して楽しみます。すてきな夢が見れそうな、ほんわかした気持ちになる一冊です。

内容説明

あくびがでたりこっくりしたりおひるねうたたねどこがいい―どこがいちばんおきにいり?だれでもみんなおきにいりのねむるところがあるよね。しあわせなきもちでねむりにつけるベッドタイムストーリー。

著者等紹介

ヒンドレイ,ジュディ[ヒンドレイ,ジュディ][Hindley,Judy]
1940年、アメリカのカリフォルニア州生まれ。シカゴ大学で英文学を学び、編集の仕事を経て創作に専念する。イギリス在住

フリーマン,トール[フリーマン,トール][Freeman,Tor]
1999年、英国キングストン大学イラストレーション科卒業。イギリス在住

谷川俊太郎[タニカワシュンタロウ]
1931年、東京に生まれる。1952年、第一詩集『二十億光年の孤独』(東京創元社)を発表し、注目を集める。以後、多くの詩作を手がけるとともに、絵本、童話、エッセイ、記録映画の脚本、演劇の台本など幅広い分野で活躍。翻訳絵本には、『マザー・グースのうた』(草思社)(日本翻訳文化賞受賞)、他多数。詩集に、『いちねんせい』(小学館)(小学館文学賞受賞)、他多数

覚和歌子[カクワカコ]
山梨に生まれる。詩人。音楽家。早大一文卒。大学卒業後、SMAP、小泉今日子、沢田研二、クミコ等に提供して数百編を作品化。1992年より自作詩の朗読活動開始。以後「朗読するための物語詩」という独自分野を開拓、国内外で精力的にステージ活動を展開。2001年「千と千尋の神隠し」の主題歌「いつも何度でも」作詞でレコード大賞金賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mntmt

15
おやすみなさいの絵本。ねどこがあるって幸せだ。2018/04/06

プンヴァ

14
色使いが好みの絵本。最後が可愛らしくて好き。私自身は腰痛持ちのため、寝るときは腰に優しい環境が最優先なのがちょっと悲しい…。2018/03/19

みさどん

4
眠ることはとっても大切。絵が落ち着いた色合いで、なじみます。当たり前のことが書いてあるのだけど、生き物みんなに優しくしたくなる。生きているものは、みんな同じように眠りでエネルギーの切り替えをやっているのですね。谷川俊太郎さんの言葉選びなのです。2015/03/17

2時ママ

2
次女 5歳 独り読み。2015/08/16

2時ママ

1
次女 5歳 独り読み。2015/08/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/229518
  • ご注意事項

最近チェックした商品