出版社内容情報
「いないいないばあ」、「これなあに」、手遊び、再認などを、美しいイラストや写真で紹介した、1歳児の知能開発のための絵本です。監修者、指導者に学者をつけ、赤ちゃんの発育に基づいた構成になっています。初めての子育てに役立つ情報満載の新聞「ホップステップ」や赤ちゃんの発達のめやす表もついた、母と子のコミュニケーションに役立つ一冊です。
サリー・ウォード[サリーウォード]
著・文・その他
汐見 稔幸[シオミ トシユキ]
監修
岩瀬 恭子[イワセ キョウコ]
監修
内容説明
この絵本は赤ちゃんの新しいことばの開発のプログラム『語りかけ育児』の方法を応用し、やさしく実践できるように作られています。
目次
だっこだっこ!
ママ、だぁーいすき!
じどうしゃブーブー
パパといっしょにあそぼう
いないいないばあ
おいしいね
くだものだいすき
ちゃぷちゃぷおふろ
にゃんにゃんこねこ
わんわんこいぬ〔ほか〕
著者等紹介
汐見稔幸[シオミトシユキ]
1947年、大阪府生まれ。東京大学教育学部卒、同大学院博士課程修了。専門は「教育学」「教育人間学」。教育研究者として、幼児教育関係者の研修や親向けの教育講演会など、幅広く活動。現在は、東京大学大学院教育学研究科・教育学部教授。臨床育児・保育研究会主催
岩瀬恭子[イワセキョウコ]
アナック教育研究所所長。1950年、東京都生まれ。日本女子大学教育学科卒。同大学院修士課程修了。カウンセリングやケースワークからしつけ、親子関係、早期教育に至るまで、子どもに関する幅広い経験と知識をもつ。東京保育専門学校で教鞭をとる傍ら、教科書、親向け指導書、子ども用ドリル、絵本など、手がけた著作は約100冊にのぼる。1986年、アナック教育研究所設立。一人ひとりの子どもに丁寧な指導と教育相談を行っている。1996年カナダBC州にアナック・カナダ設立。国際的視野にたって活動を続けている
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。