出版社内容情報
次々と作品が映画・舞台化、中国では累計200万部を突破した台湾の人気絵本作家ジミー最新刊。伝えたいのに伝えられなかった自分の心を、美しい絵と文で、手紙に乗せて綴ります。切なくも心優しくなれる一冊です。
日本登場第一作の『君のいる場所』が金城武・主演でワーナー・ブラザースで映画化されたのに続き、第3作『地下鉄』がウォン・カーゥアイ監督で映画化。中国での累計部数が200万部を突破して、今、波に乗る台湾絵本作家・ジミーの最新作です。 伝えたい思いが強ければ強いほど、言葉を選んで書きあぐね、結局ポストに入れる勇気がなかった手紙の数々。本書はそんな、投函されなかった手紙が48通。大好きだったあなたへ、優しすぎたあの人へ、懐かしい友へ、遠く離れ住む君へ、旅立つ息子へ、恋しいママへ、恋を探す少女たちへ……。あの日、あの時、言えなかった「あなたへの思い」の数々が、美しい絵と文章で綴られ、思い出が切なく胸をよぎります。
内容説明
大好きだったあなたへ、遠く離れ住む君へ、懐かしい友へ、恋しかったママへ、旅立とうとする息子へ、若い日の私へ…。あの日、あのとき言えなかったあなたへの思い。今、一枚のカードに込めて勇気を出して伝えます。消印に心からの祝福を!数々のラブ・ストーリーを描いて人気のジミー、最新作。
目次
息子へ
カラス君へ
まだ会えない友だちへ
遠く住む君へ
花を愛するあなたへ
お医者様へ
いつも相談にのってくれた先生へ
お姉ちゃんへ
仕事好きのあなたへ
優しすぎるあなたへ〔ほか〕
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
nico🐬波待ち中
100
大切な人へ送る愛情のこもった「手紙」をテーマにした絵本。普段は面と向かってなかなか言えない言葉も、手紙にしたためると書き手の素直な気持ちが伝わってくる。一人ぼっちの寂しさに押し潰される少女、自分に自信が持てず殻に閉じこもる少年、いつの間にか消えてしまった青春時代を取り戻したい女性…。48通もの手紙は寂しさや悲しさを伝えるものが多かったけれど、手紙を書くことで気持ちが解放され、徐々に書き手の張りつめた想いが浄化されていく気がした。手紙を受け取った「親愛なる」相手が送り主の想いを温かく受け入れる、と信じて。2018/09/22
新地学@児童書病発動中
95
心のこもった手紙とジミーの絵が織りなす大人のための絵本。どんな人でも誰かに向かって言えなかったことを心の中に抱えてるだろう。それをジミーがこの本の中で表現してくれたという感じ。「動物愛護協会様へ」のように、足が折れてしまった回転木馬のことを書いた、ちょっとシュールで哀しくて、それでも優しさを感じる手紙もある。ジミーの絵は素晴らしく、柔らかな線で、暖色をふんだんに使い、心の中にじーんと染み込む温かさがある。2014/12/27
ハミング♪♪@LIVE ON LIVE
81
後輩のオススメ本。温かくて優しく可愛らしい絵が印象的。色鮮やかで綺麗な絵を観ているだけで、ほっこりする。手紙の内容は、ちょっと不思議な感じで、宛名とかおもしろいものもあるけど、どれも切実な想いが伝わってくる。色んな人が色んな想いを抱えて生きているんだな、って実感した。内容は切ないけれど、送る相手がいることは温かいことなのかな・・・?って思ったり。とにかく、絵がすごくいい☆きっと、心に彩りを添えてくれることでしょう。2013/04/07
じいじ
33
台湾在住の絵本作家ジミー〈幾米〉さんの大人が楽しめる絵本・童話です。少年・少女が主人公。人の心の儚さ、弱さ、悲しみ、不安、寂しさ、悩み、迷い・・・を一話300字余の短い手紙に込められた、ジミーさんからの暖かいメッセージがやさしく癒してくれます。焦る心、苛立つ気持ちをそお~っと鎮めてくれる手紙もありました。孫からのおじいちゃん、おばあちゃんに向けたほのぼのする手紙も・・・。心病んでるときに、そっと開いて読みたい一冊です。絵も素晴らしいですよ。2015/01/29
眠る山猫屋
25
カード(手紙?)の形式をとった一ページの物語群。いとおしい話あり、悲しい話あり、歪な話あり。詩や歌詞のようでもあり、とても美しい文章もたくさんあった。ただ、ちょっと日本人の感覚(むしろ自分の感覚と云うべきか)と違うなと思うところ、多々あり。そこが面白いんだが、もしかしたら、翻訳の問題なのかも。2017/04/17