小学館あーとぶっく<br> スーラの絵本―もっと近づいて

個数:

小学館あーとぶっく
スーラの絵本―もっと近づいて

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月22日 08時30分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 32p/高さ 27cm
  • 商品コード 9784097271161
  • NDC分類 E
  • Cコード C8771

出版社内容情報

明るい画面に近づいてみるとビックリ! 小さな色の粒の寄せ集まりだ。

モネが追い求めた光と色の関係をさらにつきつめて、「点描」という画風で新印象主義の旗手となったスーラ。大作「グランジャット島の日曜日の午後」を中心に、〈近づいて、もっと近づいて〉というフレーズとともにページをめくっていくと、小さな色の粒がどんどんクローズアップされていきます。31歳の若さでこの世を去ったスーラの、輝く画面と卓越した技法の世界を体験する画集絵本。

内容説明

見える、見える、色のつぶ点だけで絵を描いたスーラ。スーラの絵と遊ぼう。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Hideto-S@仮想書店 月舟書房

101
『小学館あーとぶっく』シリーズ。【点描】という独自の手法を確立し新印象派のリーダーと呼ばれたスーラ。パレットで絵の具を混ぜず、チューブから出した色の粒をそのまま画面に置いていく手法は、まるで巨大な刺繍のようです。アップでみると作品の緻密さと、これらにかけた労力を想像して目眩がします。『グランド・ジャット島の日曜日の午後』を描くに際しては、人物を入れない背景のみなどたくさんの習作が描かれたとのこと。風邪をこじらせ31歳の若さで亡くなってしまったのは惜しまれます。1995年1月初版。2016/05/01

恭子

34
スーラの絵に近づいてみると、赤や青や緑や黄色の、あざやかな色のつぶがよくわかる。小さな色のつぶがあつまって、いろんな形をつくっている。 スーラはパレットの上で絵の具をまぜない。チューブから出した色をそのまま画面においていく。色は目の中でまざりあう。2013/10/06

メタボン

28
☆☆☆★ グランドジャット島の午後、見ているようで意外と見ていないことに気づいた。パステルカラーの粒粒の集合がこんなにも鮮やかな絵になるとは。それにしても31歳、風邪をこじらせての死とは、あまりにも若すぎる。明るさと暗さが交錯する「サーカスの客寄せ」も好き。2016/07/02

まるりー

21
例えば、この表紙の絵を模写しなさい、と言われても無理だな〜。真似できない。緻密すぎて。どんな色の点を集めたら何色に見えるのか。点の向きも。昨日、社会人として求められるのは、発想力と忍耐力だという話を聞きました。スーラの絵もそうだと思いました。2015/03/23

drago @名人戦堪能中。

13
娘に見せようと図書館から借りてきたけど、娘が興味を示さず、父親が夢中になって観る。 ■まずは、一番のお気に入り、スーラ。「グランドジャット島の午後」は、私にとって絵画の最高傑作。よくぞこの大作を点描で描いたもんだ。ほんと凄い。 ■…と言っても、本物を観たことがない。死ぬまでに、絶対に観たい一作。 ☆☆☆★2016/08/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/214540
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品