日本名作おはなし絵本<br> へっこきよめどん

個数:

日本名作おはなし絵本
へっこきよめどん

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年09月04日 21時31分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 32p/高さ 27cm
  • 商品コード 9784097268727
  • NDC分類 E
  • Cコード C8771

出版社内容情報

『へっこきよめどん』
およめさんがかくしていた秘密とは?

はたらきもののおよめさんには、実はとんでもない秘密がありました。それは、とてつもない屁をすること。ユーモアあふれるスケールの大きなお話を、富安陽子先生の文章と長谷川義史先生の絵でおくります。

富安 陽子[トミヤス ヨウコ]
著・文・その他

長谷川 義史[ハセガワ ヨシフミ]
イラスト

内容説明

むかしむかし。気のいいばばさまとあにさんのところに、はたらきもののいいおよめどんがやってきました。ところが、そのおよめどんはとんでもないおならをするものだから、さあたいへん。

著者等紹介

富安陽子[トミヤスヨウコ]
1959年、東京都生まれ。『クヌギ林のザワザワ荘』(あかね書房)で、第24回日本児童文学者協会新人賞、第40回小学館文学賞受賞。「小さなスズナ姫」シリーズ(偕成社)で、第15回新美南吉児童文学賞を受賞。他、受賞多数。『やまんば山のモッコたち』(福音館書店)は、2002年のIBBYオナーリスト

長谷川義史[ハセガワヨシフミ]
1961年、大阪府生まれ。『おたまさんのおかいさん』(解放出版社)で、第34回講談社出版文化賞、『ぼくがラーメンたべてるとき』(教育画劇)で、第13回日本絵本賞、第57回小学館児童出版文化賞受賞。他、受賞多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

nakanaka

74
嫁いできたできた娘が実はとんでもないオナラをする超人だったという話。結果ハッピーエンドなので良かったのですがツッコミ所の多い内容でした。一歩間違ったら大惨事でしょうに。こんな内容の日本昔話があったことに驚きました。2017/10/18

どあら

25
図書館で借りて読了。神妙な顔をして「へ」をこくおよめどんが面白いです(^^) オチも良かったです❢2020/01/21

ふじ

22
長谷川さんの読み聞かせ。下ネタばっかりだったなぁ…(笑)嫁いで来てから段々と顔色が悪くなる嫁さん、こっそり理由を聞いたら「おならをずっと我慢してるからだ」と。えっ!て話だけれど昔からの話なんだなぁ。それはそれは飽きるほど、おなら音を聞きましたとも。2019/02/17

わむう

20
4年生への読み聞かせで。はげしいおならのところでウケてました。自分が知ってるあらすじと違うとも言ってました。2016/01/20

ろくべえ

18
1年生向け昔話ブックトークにて、屁こき話絵本読み比べ紹介の中の1冊。こちらは読みやすい富安さんの再話に長谷川義史さんの絵が屁こきの大迫力を見事に表現。屁の音をあらわす文字まで迫力。ひきっぺの音がまた凄くて、子ども達には大ウケ。ブックトーク後半も屁こき話のおかげで集中途切れず(笑)2017/01/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/429770
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品