インフォグラフィックスで学ぶ楽しいサイエンス<br> 数とコンピューターについて知っておくべき100のこと

個数:

インフォグラフィックスで学ぶ楽しいサイエンス
数とコンピューターについて知っておくべき100のこと

  • 竹内薫
  • 価格 ¥1,650(本体¥1,500)
  • 小学館(2019/07発売)
  • ポイント 15pt
  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月26日 18時40分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 128p/高さ 25cm
  • 商品コード 9784097268390
  • NDC分類 K007
  • Cコード C8741

出版社内容情報

見るだけで覚えられる楽しい“数の世界”

難解な事柄や膨大なデータをイラストでやさしく解説する『インフォグラフィックスで学ぶ○○について知っておくべき100のこと』シリーズの第5弾です。

数学は複雑な計算や公式の印象が強く、苦手意識を持ってしまいがちですが、本書は数学ではなく、不思議で面白い「数」の世界と日々進歩を続けるコンピューターについて、基本的な知識からトリビアまで、100のトピックスを厳選し紹介しています。

計算機のなかった時代、指折り計算で100万まで計算できた話や、コンピューターが作る1600万の色はたった3色の組み合わせでしかないことなど、思わずうなる“数とコンピューター”にまつわる面白エピソード満載です。公式や計算はほとんど出てきません。かわいらしいイラストのおかげで、「数」についての不思議な世界が楽しく学べます。

◆主なトピックス

・貝殻は数列でできている
・懸賞金がかけられた7つの数学問題がある
・人を月に導いたコンピューターは、現在の電卓より性能が低い
・トランプを何年シャッフルしても、同じ並びは2度とできない
・1を無限大で割ると、事実上0になる
・水だけで動くコンピューターがある
など。





【編集担当からのおすすめ情報】
『科学』『宇宙』『人体』『歴史』に続く、シリーズ第5弾めです。難解な学術分野とインフォグラフィックスは相性がいいようで、読者から大変よいとのコメントをたくさんいただいております。特に本書は、これからの時代に欠かせない「コンピューター」もとりあげていますから、対象読者である小中学生だけでなく、苦手意識のある大人にもおすすめする一冊です。「数」と聞いただけで尻込みしてしまう人も多いかもしれませんが、本書は高等数学も物理学も、かわいらしいイラストが手助けしてくれるのですんなり頭に入ってきます。美しく楽しい数学の世界に飛び込むのに最適な入門書です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

マグロのお刺身

6
広ーく浅くな本だが浅くのところはそこから調べたいという気持ちに繋がる。知らないことが沢山書いてあった。・・・知識が取れる取れる♪2022/04/09

KTakahashi

2
アルメニアのインターネットが,スコップで半日停止した話や,コンピュータのデータをDNAに変換して種に埋め込む話,ロシアのアナログ計算機の話など100個の小話が載っています。2019/10/12

wallander

1
記憶に残ったこと 植物のDNAデータを保存し、それをもとに作った人工DNAを植物の細胞に埋め込んで育てられる2024/04/13

みそ

1
なかなかいい本で、個人的にはかなり読みやすかった。ふんだんなイラストも性別や人種、体型を限定してないしかわいいです。海外の児童書は良いのも多いけど、日本の小学生には難しいと敬遠されることも多いのでもんかしょーには基本にたち戻って学問の基礎をきちんと教える教育を……ごにょごにょ

でんぞう

1
専門的なITの話をどうわかりやすく説明するかが最近の興味関心ごと、役に立つかなと思い図書館で借りてみた。コンピュータに寄せた数学の話なのかなと思いきや、数学のティップスに少しコンピュータも混ぜてみたという体で、ITについてのわかりやすい説明の足しにはならず。とはいえ、トリビア的な話題も豊富で普通に楽しめた。懸賞金がかかっている7つの数学の問題があるとの話、結論は見えてるけど証明しきれないまま亡くなる→他の人が100年後に証明、とかってロマンだわ。ビットコインの説明はわかりにくかったなー2020/12/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13991880
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。