インフォグラフィックスで学ぶ楽しいヒストリー<br> 歴史について知っておくべき100のこと

個数:

インフォグラフィックスで学ぶ楽しいヒストリー
歴史について知っておくべき100のこと

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年08月27日 05時07分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 128p/高さ 25cm
  • 商品コード 9784097267973
  • NDC分類 K209
  • Cコード C8722

出版社内容情報

見るだけで覚えられる楽しい世界史の入門書

難解な事柄や膨大なデータをイラストでやさしく解説する『インフォグラフィックスで学ぶ ○○について知っておくべき100のこと』シリーズの第4弾です。

全世界の歴史的出来事をまとめると膨大な量になり、覚えるのも一苦労ですが、本書は「インフォグラフィックス」の効果で、見ているだけで頭に知識がすいすい入ってきます。小中学生が世界史を学ぶための入門書として最適です。

基本的な知識からトリビアまで、100のトピックを厳選。古代から近現代史までの世界史全般から、幅広く情報を集め、取り上げています。

知っているようで知らない出来事や、あっと驚くようなエピソードをかわいらしいイラストで解説しますので、歴史がちょっと苦手という方でも楽しく読めます。トリビア的な内容も満載ですから、歴史に詳しい方でも十分に楽しめます。

■主なトピック

・リンカーン大統領は、300回レスリングの試合をし、負けたのは生涯で一度しかなかった
・南アメリカでは海鳥の糞が戦争を引き起こした
・チューリップの球根一つの値段が、大邸宅より高かった
・たった6日間の戦争のせいで、1日の旅が8年にもなった

など。






【編集担当からのおすすめ情報】
『科学』『宇宙』『人体』に続くシリーズ第4弾です。前作も大変好評で、重版を重ねております。
本書は、前3作とジャンルが違いますが、面白さは変わりません。

タイトルは「100のこと」になっていますが、実際は各項目に補足情報が紹介されていますので、おそらく300以上の歴史的知識がちりばめられているのではないでしょうか。
あまりの面白さに2時間でも3時間でもながめてしまう魅力的な本です。

表向きは小中学生対象になっていますが、それは絵が多く、表現がこどもにも分かりやすく優しくなっているからという意味です。内容はトリビア的なトピックも多く、大人の知識欲を十分満足させる一冊です。









竹内 薫[タケウチ カオル]
監修/翻訳

内容説明

わかりやすいイラストで、基礎知識からトリビアまで世界史に関する100のテーマを大図解!

著者等紹介

竹内薫[タケウチカオル]
サイエンス作家。東京大学教養学部教養学科卒業(専攻、科学史・科学哲学)、東京大学理学部物理学科卒業、マギル大学大学院博士課程修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

マグロのお刺身

11
100のことシリーズ4冊目!! 6年生になり歴史の授業が始まるので「歴史🔍」と、調べ見つけたこの本!世界の歴史あれこれを学ぶことがそれなりに出来ます。2022/04/09

ふう

4
全然「知っておくべき」じゃなくて笑えました。「知らなくてもいいけど知ってると楽しい」豆知識がグラフィカルに紹介されています。まず「歴史とは何か」から本がはじまるのがすごくいい。2018/12/21

Eri

2
娘小4図書館。 世界の歴史のトリビアがたくさん分かって興味深く読みました。「知っておくべき」とタイトルにあるけれど、知らないことの方が多かった…… 外国から見た日本の姿を見られるのが、また面白い。士農工商は、今は農工商に差はないと教えているはずだけれど、この本ではまだ農が上に書かれていたな。2022/11/05

かよこ

1
色々知らないことがあって面白く読んだ。日本人目線じゃない教科書的な歴史書を初めて読んだ。色々あったけど、イチオシはこれかな。 レーニンの遺体は、2年ごとに防腐処理をしなおしている。赤の広場のレーニン廟に展示されている。 人類史上最強の水素爆弾、ツァーリ・ボンバの投下テストの話はゾッとした。100キロ以内、全てが燃え上がる。2022/09/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13178356
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品