スペシャルなチャレンジミッケ!おーいシーモア!

個数:

スペシャルなチャレンジミッケ!おーいシーモア!

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年07月14日 04時00分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B4判/ページ数 45p/高さ 31cm
  • 商品コード 9784097265740
  • NDC分類 E
  • Cコード C8771

出版社内容情報

しかけが楽しいスペシャルなミッケ

累計750万部を突破する大人気シリーズ『ミッケ!』
本書は、大きくページがタテヨコと広がって、ダイナミックなジオラマがたのしめるこれまでにないスペシャルなミッケです。
「チャレンジミッケ」シリーズを通して登場するシーモアくんが、友だちの犬、ボタンくんと一緒に新しい冒険に出かけます。
ボタンくんを助け出そうとひもを引っ張ると、「ガラガラガッシャーン!」おもちゃばこがひっくり返ってさあ大変。ページがワイドに広がって、場面が変わります。
今回は、スペースシャトルに乗って、宇宙へ出かけたり、ロボットを作ったり、いろいろな場面に出くわします。
最後には、各ページで使ったおもちゃをきちんと棚に片付けて、おしまい!
でも、また最初から冒険をはじめてみて!違うものが見えてくるかもしれないよ。
何度でもたのしめて、そのたびに発見のある「ミッケ!」子どもから大人までたのしめます。


【編集担当からのおすすめ情報】
見開きごとに、さがしっこをたのしむ「ミッケ!」ワールドが、今回初めて、ダイナミックなしかけをつけて、スペシャル版として登場です。
大きくページを広げることで、場面が変わって、進化します。ページは、横に、縦にと広がります。
これまでのミッケから一歩進んだ楽しみ方のできる一冊です。

ウォルター・ウィック[ウォルター ウィック]
著・文・その他

糸井 重里[イトイ シゲサト]
翻訳

内容説明

お~い、シーモア!ページをひろげると、えがかわります。シーモアと、おともだちのいぬのボタンくんといっしょに、ミッケ!しにいきましょう。わくわくするぼうけんへ、しゅっぱつ!ひろげて、さがして、みつける、ぼうけんえほん。

目次

1 がらがらがっしゃーん
2 おっとっとっとっと
3 うちゅうでぼうけん
4 ぶじにちゃくりく
5 ふうせんたかくあがれ
6 がらくたロボット
7 ツリーハウス
8 よるもひるも
9 おかたづけ
10 たびのおわり

著者等紹介

ウィック,ウォルター[ウィック,ウォルター] [Wick,Walter]
「ミッケ!」シリーズの写真家であり、「チャレンジミッケ!」シリーズの著者・写真家。両シリーズ合わせて5600万部出版され、ニューヨークタイムズのベストセラーランキングにたびたび登場。著作である写真絵本『ひとしずくの水』は、ボストングローブ・ホーンブック賞ノンフィクション部門受賞、全米図書館協会の推薦児童書に選出。写真で錯覚を表現した本『視覚ミステリー』は、全米図書館協会の推薦児童書、その他多数の賞を受賞。全米の数多くの美術館で、さがし絵の写真やセットの展覧会を開催

糸井重里[イトイシゲサト]
1948年前橋市に生まれる。1972年からコピーライターとしての活動をはじめ1975年に東京コピーライターズクラブ新人賞を受賞。1998年にはウェブサイト「ほぼ日刊イトイ新聞」がスタート。作詞、詩、小説、エッセイ、ゲーム製作など、様々なジャンルで活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Kawai Hideki

79
おもちゃや奇麗なアクセサリーなど、子供が好きそうなモノが画面いっぱいの写真絵本。各ページに、何が何個あるか見つける問題が設定されている「かくれんぼ絵本」。難易度はやさしめだが、「ふるいちくおんき」「ブリキのカップ」「バネのついたねずみとり」「シロホン」など、3歳児にはちょっと見慣れないオブジェクトもあったりして、答えが分かっても反応は「はあ?」なことも。まあ、それでも、かなり楽しんだのでいいか。大人は結構疲れたけど。2016/04/08

boo

12
毎日1つずつ家族で楽しみました。ミッケ!は難しくて全然歯が立たないと思っていたけど、この本はほぼ全部見つけることができとても楽しくできました。 最後のページに今まで使ったものたちをお片付けしてあるっていうことに息子も私も大興奮でした。 (5歳5カ月、3歳半)2019/02/16

絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく 

6
令和6年度特別支援学級ブックトーク授業。夏休み貸し出し本。2024/07/18

さくらんぼ

6
*読み聞かせ* 仕掛けも楽しい2015/09/09

おひさま家族

3
小2次男ひとり読み。答えがついていないので分からないと父や母や兄に「見つからな~い。一緒に探して~。」と家族を巻き込んで捜索。 それでも見つからない物や ホントにこれ?みたいなものも。 でもみんなでやると楽しい(^^)/2017/12/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9803757
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品