魔もののおくりもの

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 1冊(ペ/高さ 27cm
  • 商品コード 9784097260028
  • NDC分類 E
  • Cコード C0771

内容説明

村はずれの丘のいただきにあるお城に、なさけしらずの魔ものがすんでいました。さんざん悪さをして人にきらわれてきた魔ものは、たまには人をよろこばせてみようと思いました。少女のほんとうにほしいものはなんですか?魔法使いの魔ものと少女のせつない物語―。

著者等紹介

舟崎克彦[フナザキヨシヒコ]
1945年、東京に生まれる。作家、詩人、挿絵画家。絵本、童話を中心に300冊以上の著書がある。『雨の動物園―私の博物誌』(偕成社)でサンケイ児童出版文化賞、国際アンデルセン賞優良作品賞受賞。「ぽっぺん先生」物語シリーズ(筑摩書房、文庫版は岩波書店)で、赤い鳥文学賞、路傍の石文学賞を受賞

宇野亜喜良[ウノアキラ]
1934年、名古屋市に生まれる。名古屋市立工芸高校図案科卒業。画家、グラフィックデザイナー。講談社出版文化賞挿絵賞、サンリオ美術賞、赤い鳥挿絵賞など受賞。1999年に紫綬褒章を受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Hideto-S@仮想書店 月舟書房

69
舟橋克彦氏×宇野亜喜良氏による少女と魔物の幻想的な絵本。情け知らずで人に怖れられていた魔物は気まぐれに、人を幸せにする気分を味わってみたいと思います。村のバザールで働く身寄りのない少女をさらって自分の城に連れていき、美しい衣装や豪華な食事を振る舞いますが……。このコンビの『悪魔のりんご』は切なく悲しい物語だったけど、本作に登場する少女はしたたかでした。2015/05/16

パフちゃん@かのん変更

58
宇野亜喜良氏の絵が幻想的でいい雰囲気を出している。不幸そうな少女をさらってきた魔物が少女を喜ばせようといろんなものをプレゼントする。でも少女はちっとも喜ばず・・・。そして意外な結末。気持ちは分かるけれど、魔物がお気の毒に思えました。2016/05/21

紅花

6
「ちょっと不気味、でも魔ものが可愛そう」善意と思ってしたことが、結局身を滅ぼしてしまった所に同情したらしい。2015/03/02

AN

4
一緒に読んだ「悪魔のりんご」が優しい話だったので、タイトルをみて「これもきっと優しい魔物なんだろうなぁ」と思ったら、あらら、魔物は魔物でした。 とりあえず心のない親切はただの大きなお節介、迷惑なんでしょうね。少女は大好きな人たちと働いていて幸せだったんですから。人の幸せは他人が決められない。ボロを来ても、豪華な食事ができなくても、少女は幸せだったのです。2012/12/11

保山ひャン

1
魔ものが「人を幸せにしてみたい」と思い立ち、街から少女を連れ去って、いろんなものを与える。でも、少女はそれでは幸せにならない。幸せにできなかった代償で魔物に食われてしまう人々がなんとも不憫。最高の料理を作ったはずのシェフなども、少女を幸せに出来なかったということで、食われてしまう。少女はどうすれば幸せになれるのか。最終的には、魔ものは少女を見事に幸せにしてみせるが、それは皮肉な方法だった。宇野亜喜良の絵もぴったりマッチしていた。2015/11/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/223837
  • ご注意事項

最近チェックした商品