猪熊弦一郎のおもちゃ箱―やさしい線

個数:

猪熊弦一郎のおもちゃ箱―やさしい線

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月25日 06時18分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 256p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784096822654
  • NDC分類 723.1
  • Cコード C0071

出版社内容情報

日本を代表する洋画家の初の物語作品集。

パリでマティスに師事し、藤田嗣治には「ちゃん」づけで呼ばれる仲だった猪熊さんは、イームズ夫妻やイサム・ノグチなど、多くの人から愛されました。
自由な絵を描く、自由な人でした。
道端で拾ったゴミも、お菓子の包み紙も、猪熊さんの手にかかれば美しいオブジェになりました。常に二人三脚だった妻の文子さんをモデルに、たくさんの絵を描きました。描く対象はいつでも「自分の愛するもの」で、90歳で亡くなるまでロックを聴きながら、明るく明るく生きました。

三越の包装紙を見たことはありますか? あの「華ひらく」は、いのくまさんと「アンパンマン」の作者、やなせたかし氏のコラボレーションによるものです。

本書は、物語とともに時代を追って紹介する数々の楽しい作品や、世界中で集めたビンや小物などのセンスあふれるコレクション、ガラクタを集めてつくった不思議なオブジェたちに大好きだったモチーフの猫や鳥のスケッチブックなど、見ているだけで明るい気持ちになる作品と、心温まる物語が詰まった一冊です。
さらに、84年に刊行し、長らく復刊が求められていた『画家のおもちゃ箱』も特別再収録しています!



【編集担当からのおすすめ情報】
いい生き方ってきっとこういうこと。アート好きはもちろんですが、物を大切にしたり、心地よい暮らしがしたい人の本棚に、そっと置いておいてほしい一冊です。



丸亀市猪熊弦一郎現代美術館[マルガメシイノクマゲンイチロウゲン]
監修

内容説明

いちど知ったら好きになる!“いのくまさん”、初の物語作品集。いのくまさんって…90歳まで描き続け、NY、ハワイで活躍!/藤田嗣治と仲良しだった/パリでマティスに師事していた/三越のあの包装紙をデザイン/イームズ夫妻から日本で最初のイームズチェアをもらった。楽しい作品、世界中で集めたコレクション、猫や鳥のスケッチなどを心温まる物語とともに紹介。物を大切にしたり、心地よい暮らしがしたい人の本棚に、そっと置いておいてほしい一冊。長年復刊が望まれていた『画家のおもちゃ箱』も特別収録!

目次

猪熊さん
幼少期と青年期 1902‐1938
パリ 1938‐1940
戦争、戦後とパブリックアート 1940‐1955
ニューヨーク 1955‐1975
ハワイと日本 1975‐1988
妻亡き後 1988‐1993
画家のおもちゃ箱

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

アキ

72
いのくまさんと親しみを持って呼ばれた猪熊弦一郎は、長年住み慣れたニューヨークでピカソの大回顧展があった時、晩年の自由なそれでいて生への執着が見られる作品を見て、絵描きは絶対に長生きすべきと思ったそうです。90歳で亡くなる数年前に丸亀市猪熊弦一郎現代美術館が開館しましたが、壁一面に子どもの絵のような壁画と奇妙なオブジェが特徴的です。あくまで現代にこだわり、芸術の絶対的自由を貫いた生き方をこの本から感じられます。MIMOCAは、谷口吉生設計のとても居心地のよい美術館、彼の精神「美術館は心の病院」が生きる場所。2020/10/18

テル35

52
ひとは一生、好きなこと、美しいものを探究して生きられるのだと証明した人。日常に美が根付いている。藤田嗣治との関係にも涙。2023/08/28

Tetsuharu Hanazaki

10
「美術館は心の病院」猪熊弦一郎さんによる言葉です。 この言葉をコンセプトとして香川県には「丸亀市猪熊弦一郎現代美術館」が建てられました。 西洋では街の真ん中に教会があって、日曜日になると教会に行って疲れた心を癒し、また日常に戻ります。 猪熊さんは「美術館は街にある教会の役割を担っている。 心の悩みをみんなここで治してください」と語っていたそうです。 再び、東京都に四度目の緊急事態宣言が発出されます。 コロナ禍で、気持ちが落ち込みがちな時にこそ、 美術館の存在は大切なものなのではないでしょうか。 2021/07/07

へへろ~本舗

3
不勉強で猪熊弦一郎氏を知らなかったけど三越の包装紙の人だったのか!伝記の部分が柔らかくてこの文章を書いた人は猪熊さんのことが大好きなんだろうなと、好きが伝わってくる文章でした。2022/07/13

くまこ

2
藤田、ピカソはもちろんミュージシャン、建築家、デザイナーとたくさんの素敵な方々と交流があるのは、いのくまさんご本人も素敵な方だからなんだろう。小宮山さんの言葉使いも良くて、いのくまさんの輪郭を想像できました。いのくまさんの思想は今の私にはっとさせること多かったです。いつかMIMOCAに行きたいです。2024/02/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12672776
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。