- ホーム
- > 和書
- > エンターテイメント
- > タレント・ミュージシャン写真集
- > タレント・ミュージシャン写真集その他
出版社内容情報
片岡仁左衛門の芸のすべてがわかる珠玉の本
十五代目片岡仁左衛門の芸のすべてを余すところなく見せる豪華写真集と芸談集のセットです。歌舞伎俳優、片岡仁左衛門丈は、姿の美しさと芸の奥深さを合わせ持つ希有な存在の歌舞伎役者。本書は、その姿の美しさを写真家・篠山紀信氏が数年をかけて撮り下ろした舞台写真で構成。また、芸の奥深さを雑誌『和樂』誌上で連載をした芸談で伝えます。舞台写真集、芸談とも初の出版となる仁左衛門ファン、および歌舞伎ファン待望の1冊です。使用写真300点以上。これを見れば仁左衛門丈が舞台上で繰りひろげた伝説の芸の数々がよみがえります。
【編集担当からのおすすめ情報】
本書を見てから歌舞伎の舞台を見たところ、その見え方ががらりと変わりました。「もっと早くこれを読めばもっと歌舞伎が楽しめたのに」と担当者が後悔するほど、です。また、写真集に収録された写真はすべて仁左衛門さん自身がセレクトしたもの。こんな写真集が今まであったでしょうか!
片岡 仁左衛門[カタオカ ニザエモン]
著・文・その他
篠山 紀信[シノヤマ キシン]
写真
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
旅するランナー
62
KABUKI 藤十郎と仁左衛門 篠山紀信写真展@美術館えきのグッズコーナーにドカンと置かれていた。 篠山紀信に「わしも撮ってえな」とおねだりする仁左衛門さんが、なんとも可愛い。 カッコ良く、美しく、滑稽な魅力が伝わってくる、ひとりの歌舞伎役者に肉薄した素晴らしい写真集です。2019/05/05
chobi
2
芸談編が大変素晴らしく、ニザサマのお芝居の秘密を見せていただけているような心持ちに。これを知って芝居を見るのは、世界が広がるようですなあと、メロメロ。2019/05/03
kaz
2
被写体の演技の凄さ、写真家の一瞬を切り取る技術の高さに圧倒される。また、芸談集で歌舞伎のあらすじや勘所が丁寧に解説されているのも嬉しい。写真の背景を深く知ることができるとともに、写真とあらすじの両方を見ることで、自分にとって馴染みの薄い演目もスッと頭に入れることができる。 2018/10/20
篠田@書店員復帰を目指し中!
2
仁左衛門さまの全てがお美しい!!指が綺麗すぎて指フェチにはたまらない。歌舞伎を演じてる姿がすごく素敵。所作までも美しい。篠山紀信の撮影する写真は今にも動きだしそう。2013/04/28
筋書屋虫六
2
十五代目襲名11年目の片岡仁左衛門写真集。切り撮ったのは天才・篠山紀信。仁左衛門は篠山に「仁左衛門という役者ではなく、演じているその人物を撮る」ように依頼したそうだ。まさに円熟期を迎えた役者の「性根」が伝わってきて息を吞む。見た舞台はあの濃密な時間が思い出され、見てないものもリアルにイメージできる。分冊の「芸談」は関容子の秀逸な聞き書き集。役者の思いを丁寧に引き出していて興味深い。お役ひとつひとつ、仕草の隅々にまで細心が行き、深い解釈があるのですね。この役者の舞台は見逃したくないという思いに駆られます!2010/01/25