三好和義楽園全集―RAKUEN THE COLLECTED WORKS

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 183p/高さ 31cm
  • 商品コード 9784096806258
  • NDC分類 748
  • Cコード C0072

出版社内容情報

自選と最新作で楽園20年を展覧する大型本

初の写真集『RAKUEN』から20年。最新のマーシャル取材を含むこれまでの作品から自選した77点を軸に、約200点の作品とインタビューで、三好和義の写真家生活30年を展覧する、楽園集大成・大判写真集。

RAKUEN THE COLLECTED WORKS

内容説明

それは13歳の夏、沖縄ひとり旅から始まった…。「楽園」を追い求めた軌跡を、新規撮影を含む自選作品でたどる。

著者等紹介

三好和義[ミヨシカズヨシ]
1958年11月8日、徳島市で生まれる。1975年、二科展に最年少で入選。1977年、東海大学文学部広報学科入学。編集プロダクションを設立。1979年、ハワイでのサーフィンの写真がAPA(日本広告写真家協会)で特選。「週刊プレイボーイ」(集英社)の写真賞に入賞し、特派員としてカリブ海の島々を取材。1981年、東海大学卒業直前、株式会社「楽園」を設立。1985年、「世界のフォトジャーナリスト100人」に選ばれる。1986年、写真集『RAKUEN』などにより第11回木村伊兵衛賞受賞。1987年、モルディブで撮ったフルーツの作品が選定され世界を巡回展示。このときの作品がのちにニューヨーク・ジョージ・イーストマン国際写真博物館のパーマネント・コレクションとなる。1995年、北マリアナ連邦政府経済参事官に任命。立体ハイビジョン作品「タヒチ・楽園伝説」(ソニー)を制作。一連のタヒチ作品により「タヒチ政府特別賞」を受賞。1998年、日本ユネスコ協会連盟の依頼で、日本の世界遺産をすべて撮影。2005年、『HOTEL楽園世界旅行』(小学館)を刊行。『RAKUEN』刊行から20年を記念した初の回顧展「三好和義の世界展~楽園~」を松屋銀座店で開催
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

なかりょう

8
三好さんの写真集は『ニライカナイ』に続いて二冊目ですが、写真の構図や色彩、人物の表情などにハッとさせられます。図書館でもっと写真集を手に取ってみようと思いました。2023/03/07

momogaga

3
図書館本。大好きな写真家のひとりの写真集。楽園シリーズは各写真展で見てきていたため、再び感動を受けた。モルディブの写真はまさに楽園。2015/08/18

チビ

1
海大好き♡この写真集はアタシの宝物です(^^)こんな世界があったのかーって(^^)ダイビングに行けない時はいつも見てるかもwある意味人生変えた本かも

めぐ

1
楽園写真家って素敵な肩書だと思います。 2012/08/30

めぐ

1
以前行われた新宿タカシマヤでの展覧会で三好さんの写真に出会ってすっかり好きになってしましました。2012/09/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/472708
  • ご注意事項

最近チェックした商品