連歌論集・能楽論集・俳論集

個数:

連歌論集・能楽論集・俳論集

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年09月18日 06時08分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 674p/高さ 24cm
  • 商品コード 9784096580882
  • NDC分類 918
  • Cコード C1393

出版社内容情報

連歌・俳諧や、能・狂言愛好者の必読マニュアル。三段組み二色刷りで。

最近、ひそかなブームになっている連歌。人気が盛りあがりつつある能・狂言。そして、相変わらず愛好者の多い俳諧の世界。それらのルーツは、中世・近世に日本独特の文化として花開いた。その世界をもっと深く知りたい人、また実際に、演じたり実作したりして楽しんでいる人にとって、これらの古典の名作は、一度は目を通しておかなければならない基本マニュアルとなっている。二条良基の『筑波問答』をはじめ、『ひとりごと』『長六文』『老のすさみ』『連歌比況集』などの連歌論。世阿弥の『風姿花伝』をはじめ『花鏡』『至花道』『三道』『拾玉得花』『習道書』などの能楽論。芭蕉俳諧の基本マニュアル『去来抄』『三冊子』などの俳論を収める。

奥田 勲[オクダイサオ]
著・文・その他

表 章[オモテ アキラ]
著・文・その他

堀切 実[ホリキリ ミノル]
著・文・その他

復本一郎[フクモトイチロウ]
著・文・その他

内容説明

中世から近世に花開いた座の文芸、連歌・俳諧。そして、日本独特の芸能、能・狂言。それらの隆盛とともに、その理論的解説書も数多く登場した。二条良基、世阿弥、去来、土芳ら、新しい文化の創造につくした先達に今、何を学ぶべきか。

目次

連歌論集(筑波問答;ひとりごと;長六文 ほか)
能楽論集(風姿花伝;花鏡;至花道 ほか)
俳論集(去来抄;三冊子)

著者等紹介

奥田勲[オクダイサオ]
1936年、東京都出身。東京大学卒。中世文学専攻。聖心女子大学教授

表章[オモテアキラ]
1927年、北海道出身。東京文理科大学卒。中世文学・能楽専攻。法政大学名誉教授

堀切実[ホリキリミノル]
1934年、東京都出身。早稲田大学卒。近世文学専攻。早稲田大学教授

復本一郎[フクモトイチロウ]
1943年、愛媛県出身。早稲田大学卒。近世・近代俳文学専攻。神奈川大学教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

haikaino

1
心敬「ひとりごと」2021/06/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/712013
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。