出版社内容情報
辞典の中のおもしろ情報を集め、「ことわざ・漢字・国語」の3章で構成した、今までにない切り口でまとめたクイズ本。充実したコラムも併設。言葉に関する知識欲を満足させられる一冊です。
問1 青天の霹靂(へきれき)の「霹靂」って何のこと? 問2 「忽せ」「徐に」「論う」の読み方は? 問3 「散りばめる」「口先三寸」ってどこかヘン? 等々、国語辞典の中の、見過ごされがちな面白情報を、「ことわざ」「漢字」「国語」の3つのジャンルにまとめ、超難問をならべたクイズ本。クイズに飽きた読者には、「金の草鞋(わらじ)ってどんな草鞋?」 「ソウヘキとカンペキに書けますか?」などの、あるテーマをじっくり掘りさげたコラムを準備。読み進むうちにいつの間にか、言葉に関するさまざまな知識が身につく一書です。<答え>問1 「霹靂」は雷のこと。 問2 「ゆるがせ」「おもむろに」「あげつらう」 問3 「鏤める」と書くのが正しい。「舌先三寸」が正しい。
内容説明
「国語辞典」は、じっくり読んでみるとたいへんおもしろいものです。まだ知らない、まだ聞いたこともない、語源、表現、他の言葉とのつながりなどの情報が、既知の情報のはざまに埋もれています。本書は、これらの見過ごされがちな珠玉の情報を、クイズで拾い上げることを目的としています。出典・用例などのほとんどは、小社発行の『大辞泉』によっています。また、「ウンチク(本書のフクロウのカットのついた解説)」の一部(敬語に関して)は、文化庁発行の『言葉に関する問答集』によっています。
目次
1章 ことわざ審議会
2章 漢字審議会
3章 国語審議会