小学館ライブラリー<br> 戦国時代―16世紀、日本はどう変わったのか〈上〉

小学館ライブラリー
戦国時代―16世紀、日本はどう変わったのか〈上〉

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A6判/ページ数 281p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784094601374
  • NDC分類 210.47
  • Cコード C0321

出版社内容情報

全階層をまきこんだ動乱の時代を捉え直す。

北条早雲、尼十経久、斎藤道三、毛利元就、武田信玄、上杉謙信…、戦国大名の領国経営は、どこが新しいのか。鉄砲伝来と木綿の普及は、何をもたらしたのか。全階層をまきこんだ動乱の16世紀を多角的に捉え直す。

内容説明

北条早雲、尼子経久、斎藤道三、毛利元就、武田信玄、上杉謙信…戦国大名の領国経営は、どこが新しいのか。鉄砲伝来と木綿の国産化は、何をもたらしたのか。全階層をまきこんだ動乱の十六世紀を多角的に捉え直す。

目次

はじめに 動乱と革新の世紀
戦国時代の開幕
惣・一揆と下剋上の社会状況
「世界史」の成立と新技術
関東・東北の争覇戦
中国・四国の戦い
軍事力の構成

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

珈琲好き

4
東国三傑については最近の本で把握してたけど、毛利大内尼子の事績は知ってるつもり状態だった。2017/03/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/667761
  • ご注意事項

最近チェックした商品