出版社内容情報
まじめに働いているのに、なぜか仕事がうまくいかない……。そんな悩み、ありませんか?それはマナー違反に原因があるのかも。本書では、挨拶や電話、来客対応や訪問、クレーム処理などの日常のビジネスシーンで起るマナーの失敗例を取り上げ、「どこが間違い」で「どう直せばいいのか」をわかりやすく解説する。仕事にいますぐに役に立つマナーの知識満載。あなたの仕事をもっとスムーズにするために、知っておきたいマナー集。
内容説明
本書では、「挨拶」や「おじぎ」にはじまり、「電話応対」や「名刺交換」、「クレーム処理」など、ビジネスの現場で起るマナー違反の例を多数紹介。それをもとに、マナーの現場をまわって二〇年以上という著者が、「どう直すか」を徹底指南します。スムーズな電話会話の秘訣や、クレームをこじらせないための対応法など、毎日の仕事に役立つマナーの知識満載。あなたの「仕事力」アップをサポートします。
目次
その1 忘れていませんか?社会人の基本の基本(挨拶をする;おじぎをする ほか)
その2 知っておきたい「ビジネス電話」のマナー(電話をかける;電話をとる ほか)
その3 会社の信頼性はここで決まる!「お迎え」のマナー(廊下を案内する;階段を案内する ほか)
その4 ビジネスを一歩前進させる「コミュニケーション法」(名刺を渡す;名刺を受け取る ほか)
その5 成功のヒントはここにあり!失敗しない「クレーム処理」(笑顔の対応;クレーム客への応対 ほか)
著者等紹介
浦野啓子[ウラノケイコ]
対話総合センターに入所し、上級インストラクターとして多くの企業等で社員教育を担当。独立後、コミュニケーション・インストラクターとして管理職や新入社員、営業マンの研修などを多数手がけている
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。