小学館文庫<br> カラス、どこが悪い!?

電子版価格
¥517
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

小学館文庫
カラス、どこが悪い!?

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 222p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784094174816
  • NDC分類 488.99
  • Cコード C0195

出版社内容情報

カラスと人間との摩擦をどうとらえるか。最前線からの提言。

 増えすぎたカラスは、その賢さゆえに様々な問題を引き起こす。東京都では、カラスの数を現在の三分の一にする取り組みが検討されている。根本的対策として、生ゴミを餌にできない環境をつくることがあげられ、補助的対策として、捕獲などによって羽数の減少を図るということがあげられている。問題解決の方法はどうあるべきか。カラス研究の第一人者が提言する。カラスに困っている人、行政の担当者必読。まずは、カラスをよく知るべし。

内容説明

増えすぎたカラスは、その賢さゆえに様々な問題を引き起こす。東京都では、カラスの数を現在の三分の一にする取り組みが検討されている。根本的対策として、生ゴミを餌にできない環境をつくることがあげられ、補助的対策として、捕獲などによって羽数の減少を図るということがあげられている。問題解決の方法はどうあるべきか。カラス研究の第一人者が提言する。カラスに困っている人、行政担当者必読。まずは、カラスをよく知るべし。

目次

1 カラスと人間生活との摩擦(ゴミを食い散らかす;人を襲う;カラス置き石事件;カラスと交通事故 ほか)
2 カラスのくらし(都会のカラス、田舎のカラス;カラスの一日;カラスの四季;ねぐら ほか)
3 カラスとどう共存するか(摩擦の構造;カラスの数;今後どうなるか;目先の解決、根本的解決 ほか)

著者等紹介

森下英美子[モリシタエミコ]
1958年新潟県生まれ。愛媛大学農学部環境保全学科卒業。(財)日本野鳥の会研究センター勤務をへて、現在、東京大学大学院生物多様性科学研究室非常勤職員として勤務
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Humbaba

6
カラスは我々の生活と大きく関わりを持っている.確かにカラスによって被害をうけることは少なくない.しかし,完全にその害を取り除こうと思ったら,非常に多くのコストが掛かる.カラスの害を避けるためには,我々も生活を変更することが求められる.2011/08/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/664243
  • ご注意事項

最近チェックした商品