出版社内容情報
美少女と中年男に弄ばれる甘美で残酷な青春
1958年、東京郊外にある映画撮影所(著者が助監督として活動した松竹大船撮影所がモデル)から物語は始まる。主人公は大学を卒業したばかりの22歳の助監督。映画界は最盛期を過ぎたとはいえまだまだ活気に満ちている。新人女優として突然主人公の目の前に現れた16歳の美少女と大根役者の中年男をめぐってストーリーは展開する。ほとんどは、巨匠が監督する映画「一葉」の撮影現場である。当時の映画製作の現場が微細に生き生きと描写される(著者がこれほど詳細に映画製作の現場を描いたことはない)。最終の第12章のみ33年後という設定である。甘美な青春の日々とほのかなエロティシズム――、青春の苦さを見事に描いた傑作長篇小説。今回の再文庫化にあたって、著者による大幅な加筆訂正がほどこされた。
解説:角田光代
山田 太一[ヤマダ タイチ]
著・文・その他
内容説明
一九五八年、東京郊外にある映画撮影所から物語は始まる。大学を出たばかりの二十二歳の助監督石田の前に現れた下手な中年役者羽柴、そして巨匠が監督する映画「一葉」の主演女優・十六歳の美少女瑠美。青年は少女の無垢な美しさに心を奪われ、奇妙な中年役者の言動にもてあそばれる。最盛期を過ぎたとはいえまだまだ活気に満ちていた撮影現場と、二人に翻弄される若き助監督の姿がリアルに立ち上がる。そして三十三年後という最終章には、謎に満ちた再会の夜が待ち受けている。甘美で残酷な青春を、“時”の迷宮のなかに描いた傑作長篇小説。
著者等紹介
山田太一[ヤマダタイチ]
1934年東京生まれ。大学卒業後、松竹大船撮影所で助監督を務める。その後独立し、数々のテレビドラマの脚本を執筆。1988年長篇小説『異人たちとの夏』で山本周五郎賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ぶうたん
よし
夏子
cof
コジターレ