小学館文庫<br> まだ見ぬホテルへ

電子版価格
¥454
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

小学館文庫
まだ見ぬホテルへ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 277,/高さ 15cm
  • 商品コード 9784094086300
  • NDC分類 689.8
  • Cコード C0193

出版社内容情報

魅惑のホテルを舞台にした31編の旅物語。

建築プロデューサーを志す「僕」は、通勤中の交通事故で入院したことをきっかけに、それまで勤めていた設計事務所を辞めることを決意する。将来の夢は「究極の空間」を設計すること。そのためには、若いうちに外国の一流建築を見て回りたい。世界各地の「憧れのホテル」に泊まって、ゲストの心を掴む秘密を知りたい…。
そんな想いを抑えきれず、二十代の後半からしばしば貧乏旅行に出るようになった。相棒は、愛用の一眼レフのカメラ。
ニューヨークでは、フィットネス・センターで大男を激怒させて大ピンチ(「ジョン・ポートマン」)、フェニックスでは、ホテルの駐車場に寝泊まりしてゲストになりすます(「フェニックスの寝床」)。その後も、インドのシュリナガルでは、ボートホテルの料理の秘密を知ってショックを受け(「湖上の選択」)、エジプトのアスワンでは、老婦人が紹介してくれる友人に下心をふくらませる(「ミミ」)。そして、イタリアのサン・ジャミーノで出会った少年が教えてくれた「ブラウニーの伝説」とは……!?(「ブラウニーの棲むところ」)
笑いと歯ぎしりが満載!! 眠るのがモッタイナイ、魅惑のホテルを舞台にした31編の旅物語。


【編集担当からのおすすめ情報】
解説は直木賞作家の藤田宜永氏。
物語の舞台になったホテルの魅力について、著者が解説する巻末付録も必読です。

内容説明

建築プロデューサー志望の僕は、「究極の空間」を設計する夢を実現するため、二十代後半から外国の一流建築を見て回る貧乏旅行を敢行した。米国のフェニックスでは、“裏ワザ”でまんまと「宿泊客」になりすまし(「フェニックスの寝床」)、エジプトのアスワンでは、老婦人が紹介してくれる“友人”に期待をふくらませる(「ミミ」)。そして、イタリアのサン・ジミニャーノで会った少年が教えてくれた精霊伝説に、僕は決意を新たにする(「ブラウニーの棲むところ」)…魅惑のホテルを舞台にした31編の旅物語。

目次

真夜中の記念写真(USA/ホノルル)
クッサバーナ、クッサバーナ(エジプト/アレキサンドリア)
フェニックスの寝床(USA/フェニックス)
至福のとき(インドネシア/ビンタン島)
サウスビーチの美容師(USA/マイアミビーチ)
踊るベルマン(USA/ロサンゼルス)
湖上の選択(インド/シュリーナガル)
ミミ(エジプト/アスワン)
ジョン・ポートマン(USA/ニューヨーク)
黄昏のギザ(エジプト/ギザ)〔ほか〕

著者等紹介

稲葉なおと[イナバナオト]
1959年、東京生まれ。東京工業大学建築学科卒。一級建築士の建築プロデューサーとして活躍後、執筆に専念し、旅行記版『まだ見ぬホテルへ』でデビュー。2001年、『遠い宮殿―幻のホテルへ』で第10回JTB紀行文学大賞奨励賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

まろまろ

4
建築プロデューサーという仕事柄ホテルを巡り歩く著者、数々の失敗や感動を披露している。カサブランカでぼったくりタクシーと闘ったりウィーンのカフェで常連の振りをするのに必死だったり、堪能とはいえない外国語でよくがんばったな~とこっそり拍手。中でも「彼女のお気に入り」は傑作、ラジオドラマにしてほしいくらい(?)。それにしても旅の目的がホテルとは悔しいほどうらやましい。羨望マックスの私にこの本はさわやかな異国の香りを運んでくれた気がする。2014/02/15

よしゆ

2
建築プロデューサーの主人公が世界各地のホテルを巡りながら、様々な経験をする話。はっとするような人の親切に触れたり、逆に不快な気分にさせられたり。笑える出来事もあれば青ざめるような失敗談もあり。悲喜こもごも含めて建築と旅の魅力を語っている。主人公の男の独白形式なので「孤独のグルメ」が好きな人など特に楽しめるのでは。2011/07/24

Happy

1
建築プロデューサーと言う目から見たホテルの話は新鮮で毎晩寝る前に少しずつ読みました。国内にしろ海外にしろ「ホテルは寝るだけだから」と安さ優先で決めてきたところがありますが、建物の概観やその歴史に至るまで思いをはせて泊まりたいホテルを選ぶという話は目から鱗でした。そしてそのホテルに泊まらなくても見学させてもらうと言うテクニックは今後活用させていただこうと思います。ハワイではヒルトンでオプショナルツア-の発着、香港ではマンダリンでアフタヌーンティーと楽しんできたので。ヨーロッパのホテルも素敵!!行って見たい。2011/09/21

ルーシー

0
★★★★☆2015/10/01

むーさん

0
とにかくどこか、今すぐ旅に出たい‼︎2014/04/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/3245221
  • ご注意事項

最近チェックした商品