小学館文庫<br> 口中医桂助事件帖 末期葵

個数:
電子版価格
¥616
  • 電子版あり

小学館文庫
口中医桂助事件帖 末期葵

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 320p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784094083859
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

貞右衛門殺しの容疑で捕らえられた養父・長右衛門。それは、岩田屋勘助の仕組んだ罠だった。岩田屋は自らの権力拡大のため、前の将軍のご落胤である桂助を、次期将軍にして自分の思うがままに動かそうとしていた。養父の命の鍵を握る岩田屋の命じるままに、次期将軍争いを繰り広げる南紀派と一橋派の両領袖の治療にあたった桂助。そして、側用人の岸田が襲われ、叔母とその孫が連れ去られるに至って、桂助は出生の証である“花びら葵”を、岩田屋に差し出すことを決意する。岩田屋の野望は達せられたかに見えた……。長年の因縁に決着が付く、シリーズ第8弾!

和田 はつ子[ワダ ハツコ]
著・文・その他

内容説明

貞右衛門殺しの容疑で捕らえられた義父・長右衛門。それは、岩田屋勘助の仕組んだ罠だった。岩田屋は自らの権力拡大のため、前の将軍のご落胤である桂助を、次期将軍にして自分の思うがままに動かそうとしていた。義父の命の鍵を握る岩田屋の命じるままに、次期将軍争いを繰り広げる南紀派と一橋派の両領袖の治療にあたった桂助。そして、側用人の岸田が襲われ、叔母とその孫が連れ去られるに至って、桂助は出生の証である“花びら葵”を、岩田屋に差し出すことを決意する。岩田屋の野望は達せられたかに見えた…。長年の因縁に決着が付く、シリーズ第八弾。

著者等紹介

和田はつ子[ワダハツコ]
東京都生まれ。日本女子大大学院修士課程修了。出版社勤務の後、テレビドラマ「お入学」の原作、『よい子できる子に明日はない』で注目される。ミステリー、ホラーの作品を中心に執筆してきたが、現在は時代小説を精力的に発表している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

びぃごろ

16
【口中医シリーズ⑧】岩田屋の罠に嵌り、殺しの下手人として牢に入れられてしまう長右衛門。特例として揚がり座敷に移れたのは、桂助が岩田屋の頼みをきくと約束したからだ。まず紀州藩主慶福を将軍に押す水野忠央のところへ口中医として鋼次を連れて、次に一橋派の奥州山波家に入歯の作り替えの為に本橋を連れて行く。どちらも難を逃れるが、岸田が斬られ、その叔母と孫が連れ去られると桂助は花びら葵を手に覚悟を決めて岩田屋と会う…この巻でいよいよ決着!いい奴か悪い奴か謎だった部屋住み橋川慶次郎の正体も明かされビックリ(笑) 2021/08/31

むつき

8
ついに岩田屋が…。やっと安心できるわ。 あゝ、すっきり!橋川慶次郎の正体も想像通りだし、今後もレギュラーとして、登場するようなので、楽しみである。2021/12/05

Keiko Miura

7
とりあえずほっと。橋川さん、これからも関わりそうね。2017/02/16

うみろー

6
岩田屋の暗躍で次期上様になったからって、言うことを聞かなきゃいいじゃん。偉くなったら簡単に岩田屋を葬れるのでは?なんて真っ直ぐに考えたらいけないのかな?『花びら葵』もさっさと捨ててしまえばいいのにと思っていたのでようやく安堵。このシリーズは好きなんだけど『?』と思うことが多い。私が単純すぎるんだろうか?2012/12/04

どら母 学校図書館を考える

4
記入漏れ2017/08/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/502015
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品