小学館文庫<br> 100回泣くこと

個数:
電子版価格
¥660
  • 電子版あり

小学館文庫
100回泣くこと

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 208p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784094082197
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

実家で飼っていた愛犬・ブックが死にそうだ、という連絡を受けた僕は、彼女から「バイクで帰ってあげなよ」といわれる。4年近く乗っていなかったバイク。彼女と一緒にキャブレターを分解し、そこで、僕は彼女に「結婚しよう」と告げた。彼女は、1年間(結婚の)練習をしよう、といってくれた。愛犬も一命を取り留めた。愛犬の回復→バイク修理→プロポーズ。幸せの連続線はこのままどこまでも続くんだ、と思っていた――。

中村 航[ナカムラ コウ]
著・文・その他

内容説明

実家で飼っていた愛犬・ブックが死にそうだ、という連絡を受けた僕は、彼女から「バイクで帰ってあげなよ」といわれる。ブックは、僕の2ストのバイクが吐き出すエンジン音が何より大好きだった。四年近く乗っていなかったバイク。彼女と一緒にキャブレターを分解し、そこで、僕は彼女に「結婚しよう」と告げる。彼女は、一年間(結婚の)練習をしよう、といってくれた。愛犬も一命を取り留めた。ブックの回復→バイク修理→プロポーズ。幸せの連続線はどこまでも続くんだ、と思っていた。ずっとずっと続くんだと思っていた―。

著者等紹介

中村航[ナカムラコウ]
1969年岐阜県生まれ。02年、「リレキショ」で「文藝賞」を受賞しデビュー。「夏休み」が芥川賞候補に。「ぐるぐるまわるすべり台」で「野間文芸新人賞」を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 3件/全3件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

484
泣ける恋愛小説ばかり読みふけっていた頃に読了。中村さんの作品を読むきっかけとなった作品です。彼女が病気になるのが唐突すぎる感じもあり、彼女が出来過ぎた感じもありましたが良かったと思います。主人公が大切なものに気づいて成長しくれて良かったです。

ちょこまーぶる

376
正直、短編を2冊読んだと感じてしまった。ブックと彼女との出会いから死別まで・・・。著者は重ね合わせて何かを伝えたかったのかもしれないが、そこまでは読み込めなかった思いがする。だけど、主人公が死別後に立ち直っていく姿には、何だか応援したくなってしまった。2012/05/20

にいにい

358
初中村航さん。涙を誘うぞというタイトルで、なかなか手をつけられなかった作品。よく小説に描かれるストーリーだけど、他の多くと大きく違うのは、彼女と彼氏が素敵なことだな。二人のやりとりが魅力的すぎる。何でも亡くなる、別れがくる。でも、彼女のは呆気なさすぎ。最後に「生きたい」って言うのが切ない。彼女を亡くした後の彼氏の思考も考えさせられる。絶対に開かない箱、ブックの位置づけも絶妙。理系思考の淡々とした進行が目新しい。また、読んでみよう。2014/05/12

ウッディ

305
絶対泣ける小説、自分にとって鉄板の一冊は、予想通りの号泣でした。「ストレス解消に泣くのが良い」とテレビでやっていたので、久々に手に取りました。求婚の翌朝、小麦色のトーストを食べ、並んで歯を磨きながら感じる「これが頂点でもいい」と思わせるほどの幸せ、そしてリュックを背負ってやってきた彼女の「ふつつかものですが、どうぞよろしく」の言葉、熱をだして寝込む彼女の願いで、解熱の舞を舞う僕、そんな微笑ましい出来事の一つ一つがかけがえのない思い出に変わっていくラスト、愛犬ブックとの別れも含めて、素晴らしい小説でした。2020/05/17

ミカママ

284
こういうお涙ちょうだいの物語は避けてきてたんだけど、これは話題作だったようなので手に取ってみる。いいお話です。すてきなラブストーリーです。こういう風に人を想えたらいいよね。でも個人的には、彼と彼女の物語よりも、彼とワンコの物語のほうにぐっと来てしまった、ひねくれ者の私です。2013/08/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/579402
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品