小学館文庫<br> 小説版 雪風YUKIKAZE

電子版価格
¥671
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

小学館文庫
小説版 雪風YUKIKAZE

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 240p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784094074673
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

2025年夏の最注目映画を完全ノベライズ

たった80年前、海は戦場でした――。

真珠湾攻撃による日米開戦以降、ミッドウェイ、ガダルカナル、ソロモン、マリアナといった苛烈な戦場で、海に投げ出された多くの仲間を救い、必ず日本に還ってきた駆逐艦があった。
その名を「雪風」。いつしか海軍ではこの艦を“幸運艦”と呼ぶようになった。
主力として海戦に送り込まれた甲型駆逐艦38隻のうち、ほぼ無傷で終戦を迎えたのは「雪風」のみ。その奇跡のような戦いぶりは、沈着冷静な艦長の卓越した操艦技術と、下士官・兵から信頼される先任伍長の迅速な判断によるものだった。時にぶつかりながらも、互いに信頼し合っていく二人。そして「雪風」は、日米海軍が雌雄を決するレイテ沖海戦へと向かう――。

竹野内豊、玉木宏、奥平大兼、當真あみ、田中麗奈、中井貴一。
豪華キャストが揃い、壮大なスケールで描かれる最大級の感動巨編!
2025年夏の最注目映画を完全ノベライズ!!

内容説明

真珠湾攻撃による日米開戦以降、ミッドウェイ、ガダルカナル、ソロモンといった苛烈な戦場で海に投げ出された多くの仲間を救い、必ず日本に還ってきた駆逐艦があった。その名を「雪風」。主力として海戦に送り込まれた甲型駆逐艦38隻のうち、ほぼ無傷で終戦を迎えたのは「雪風」のみ。この奇跡のような戦いぶりは、沈着冷静な艦長の卓越した操艦技術と、下士官・兵から信頼される先任伍長の迅速な判断によるものだった。時にぶつかりながらも、互いに信頼し合っていく二人。そして「雪風」は、レイテ沖海戦へと向かう―。2025年夏の最注目映画を完全ノベライズ。

著者等紹介

長谷川康夫[ハセガワヤスオ]
1953年、札幌市生まれ。早稲田大学政経学部入学後、劇団「つかこうへい事務所」で『蒲田行進曲』など多くのつか作品に出演。劇団解散後は劇作家、演出家、脚本家として活躍。2016年、『つかこうへい正伝』で新田次郎文学賞、講談社ノンフィクション賞、AICT演劇評論賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件
評価
 

COSMOS本棚

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

イシカミハサミ

18
1944年10月。洋上。 レイテ島までの距離は約60マイル。 艦の後方から友軍機の機影。 「頼んだぞぉ」 「頑張ってくれぇ」 「かましてこぉい」 先行する5機。 後方から3機。 先行する5機は巨大な爆弾を抱えている。 …… 後世に生きる自分たちは特別攻撃隊―特攻―の存在を知っている。 この存在を洋上で知るという途方もない無力感がたまらなく、その先の展開が胸に迫る1冊だった。 いい読書体験だった。2025/06/16

はる

16
あれから80年、当時の乗組員の方達はこの作品をどう思うのだろう。雪風はただ幸運に恵まれているだけではなく、乗組員達の技術力と団結力があってこそのこの動きだと思う。さらに、艦長の判断力も素晴らいものでした。誰も見捨てず、救い上げる。これは簡単なようで難しい。多くの人は戦艦等の海洋船が沈む時は見捨てられたと思いがちだが、実際に雪風のような船があり、救出されていたという事を多くの人に知ってもらえるいい機会なのではないかと思います。特にラストの再会シーンは私のお気に入り 2025/07/23

porisan

6
大東亜戦争中、連合艦隊が行った主要な海戦全てに参加し、終戦まで沈まず、戦後は復員艦として働きその後賠償艦として中華民国に引き渡された旧帝国海軍一の幸運艦のお話です。8月には映画も公開されるとの事、これは見逃せません。とても面白い作品でした。2025/07/28

きゅるきゅるぽくと

6
終戦後80年、8月には映画が上映されるということで、読んでみたのですが・・・。これはねぇ。CG使った映像で見れば面白いのかもしれませんが、小説はちょっと。。。感動もあまりなかった。昔、小学生のころ読んだ、少年少女文学「ポケット戦艦グラーフ・シュペー号の最後」という読み物は血沸き肉躍る大活躍で読みごたえがあったなぁと思いだした。第一次世界大戦に敗れたドイツは駆逐艦並のサイズで戦艦並の攻撃力を持つ軍艦をつくり、第二次世界大戦で大活躍しました、最後はウルグアイの湾内で自沈したのですが、自沈の美学がありました。2025/07/16

かずくん

6
一日で読了! 帝国海軍駆逐艦雪風は数々の歴戦をくぐり抜けてきた幸運艦である。そうそれをミッドウェー海戦から書き始めるんだねぇ。そして戦艦大和と共に沖縄へ行き、大和沈没の際に大和乗組員を多数助けたのも事実。2025/06/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22688783
  • ご注意事項

最近チェックした商品