小学館文庫<br> ブレグジットの日に少女は死んだ

個数:
電子版価格
¥1,408
  • 電子版あり

小学館文庫
ブレグジットの日に少女は死んだ

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年05月08日 02時50分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 576p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784094072969
  • NDC分類 933
  • Cコード C0197

出版社内容情報

英国で話題の疑似ノンフィクション犯罪小説

2016年6月、EU離脱を問う国民投票が行われた日、ヨークシャーの海辺の寂れた町で、16歳の少女が暴行を受けた上にガソリンをかけられ焼き殺された。犯人は同じ高校に通う16歳と17歳の少女3人だった。
ジャーナリストのカレリは事件の地に居を移して背景を取材し、被害者・加害者の生い立ちから事件に至るまでをまとめたノンフィクションを発表した。しかし、取材を受けた者たちから本の内容に誇張や曲解、捏造があるとの訴えが寄せられ、違法な取材手法も発覚、本は回収に。
凄惨な事件が起きるまでに少女たちに何があったのか、そしてノンフィクションの内容は真実なのか――。
「グランタ誌の選ぶ最優秀若手作家」の一人イライザ・クラークが、T・カポーティ『冷血』にオマージュを捧げた衝撃の疑似ノンフィクション型犯罪小説。ごく普通の少女たちが怪物になるまでをリアルに描き、悲劇すら消費してしまう現代社会を告発したディラン・トーマス賞候補作。

【編集担当からのおすすめ情報】
ブレグジット(英国のEU離脱)を問う国民投票の日に海辺の過疎地で起きた少女3人による16歳の少女暴行殺人事件は、大きく報じられることはなかった――。
本作は、この事件を取材したジャーナリストによるノンフィクションを作中作とし、そのノンフィクション本に問題が発覚し回収される顛末も描いた二重構造のクライムノヴェルです。
SNS、ポッドキャスト、シリアルキラーファンダムのネットコミュニティ、オカルトといった要素を用いて描かれたノンフィクションパートでは、少女たちの小さな敵意がじわじわと肥大化し、やがて「怪物」となってしまう過程がリアルに描かれます。
一方、その作中作=ノンフィクション本をめぐる回収騒動の描写には、ひょっとすると自分事として胸のうずきを覚える方もいるかもしれません。
遠い国の特殊な事件を描いた作品――果たして読み終えた後にそう言い切れるのか。ぜひ、お手にとって確かめていただければ幸いです。

内容説明

二〇一六年六月、EU離脱を問う国民投票の日。ヨークシャーの海辺の町で、十六歳の少女が暴行を受け焼き殺された。犯人は同じ高校に通う十六歳と十七歳の少女三人。ジャーナリストのカレリは背景を取材し、被害者と加害者の生い立ちから事件に至るまでをまとめたノンフィクションを発表したが、内容に問題があるとの訴えが寄せられ、本は回収に。凄惨な事件が起きるまでに少女たちに何があったのか、ノンフィクションの内容は真実なのか―。英国の新星がカポーティ『冷血』にオマージュを捧げた衝撃の疑似ノンフィクション型犯罪小説。

著者等紹介

クラーク,イライザ[クラーク,イライザ] [Clark,Eliza]
1994年、英国ニューカッスル・アポン・タイン生まれ。チェルシー芸術大学で学び、2020年にデビュー作『Boy Parts』がチェーン書店ブラックウェルのフィクション・ブック・オブ・ザ・イヤーを受賞。23年にはグランタ誌の最優秀若手英国小説家の一人に選ばれた。二作目の小説となる本作は、ディラン・トーマス賞候補になった

満園真木[ミツゾノマキ]
東京都生まれ。青山学院大学国際政治経済学部卒業。翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

しゃお

26
ブレグジット、EU離脱を決める国民投票の日に焼き殺された事件のノンフィクション、といった形をとったフィクション。『トゥルー・クライム・ストーリー』のようで、それ以上にノンフィクションのように思える作風になっており、確かに読んでいて「あれ?これもフィクションだよね」と確かめたくなります(笑)。描かれる内容自体は、誰もが悪い部分をもっていて、それはもしかたら誰にでもある部分が表面化されているのかと思うと、徐々に怖さが募ってくるよう。最後の最後まで気が抜けなくて、信じれる部分は果たしてどこに?!2024/08/28

2470913

7
結末は全編読む前からある程度わかっているので、事件の背景や容疑者たちの生い立ちや人生観がどんなものだったのかいう点に興味があったの読んでみたが、なかなかページが進まず苦痛だった。少女たちの証言が淡々続き、物語の起伏がなく興味が削がれてしまった。本書の題名通りの「PENACE」しか残らなかった。2025/02/22

ぱに

7
以前に読んだ「トゥルークライムストーリー」がすごく好きで、こちらも同じくフェイクドキュメンタリーものと聞いて。めちゃくちゃ怖い。人間の怖さをまざまざと見せつけられた気分。高校生という年齢ゆえの「ふざけただけ」な残酷な悪意と厨二病の恐怖のコラボレーションにより引き起こされる最悪の事態。タンブラーやファンダムの描写が興味深く、ぐいぐい引き込まれるけど逃げ場のない悪意に満ちてて読み終わってすごい疲れた…でもすごいおもしろかった!フィクションでよかったよー2024/08/28

7
初読の作家だが、序盤から迫力のある筆致に惹き込まれた 過剰な自意識に蝕まれる少女たちが殺人事件を起こすまでの過程がモキュメンタリー方式で書かれる 彼女たちが仲違いし、破滅に至る様は臨場感たっぷりで身につまされる2024/07/10

KUMYAM@ミステリーとSF推し

6
全編が作中作という構成は珍しくはあるけど騙されるほどじゃないよね……中身はありがちな厨二病ぽいティーンの暴走でそれぞれの生い立ちとか家庭環境も想定内だし、結局何が書きたいのか私にはつかめなかったわ。2024/10/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21965295
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品