小学館文庫<br> 小説 ホムンクルス

個数:
電子版価格
¥704
  • 電子版あり

小学館文庫
小説 ホムンクルス

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月12日 01時59分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 240p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784094070040
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

映画『ホムンクルス』公式ノベライズ!

高級ホテルとホームレスの住まう公園の間で車上生活をしている名越。
そんな彼の前に現れた医大生・伊藤からある日、高額の謝礼と引き替えにトレパネーション(頭蓋骨穴あけ手術)という人体実験をさせてほしいという依頼を受ける。
最初は、相手にしていなかった名越だったが、拠り所としていた車が駐車違反で撤去されてしまったことをきっかけに、第六感が芽生えるという、その手術を受けることを決断したが・・・・・・

『週刊ビッグコミックスピリッツ』で連載され、カルト的人気を博した『ホムンクルス』が、綾野剛、成田凌など人気俳優を冠してついに映画化!
映画脚本をもとに公式ノベライズ!

2021年4月2日公開予定!!


【編集担当からのおすすめ情報】
江波光則(えなみ みつのり)

小説家。著作に『ストレンジボイス』『スピットファイヤ』『パニッシュメント』『鳥葬~まだ人間じゃない~』『ボーパルバニー』(全2巻)『デスペラード・ブルース』(~3巻、以下続刊予定)などがある。

内容説明

高級ホテルとホームレスの住まう公園の間で車上生活をしている名越。そんな彼の前に現れた医大生・伊藤からある日、高額の謝礼と引き替えにトレパネーション(頭蓋骨穴あけ手術)という人体実験をさせてほしいという依頼を受ける。最初は、相手にしていなかった名越だったが、拠り所としていた車が駐車違反で撤去されてしまったことをきっかけに、第六感が芽生えるという、その手術を受けることを決断したが…。カルト的人気を博した『ホムンクルス』が、綾野剛、成田凌など人気俳優を冠してついに映画化!映画脚本をもとに公式ノベライズ!

著者等紹介

江波光則[エナミミツノリ]
小説家。著作に『ストレンジボイス』『スピットファイヤ』『パニッシュメント』などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

美紀ちゃん

66
トレパネーション。 脳は頭蓋骨に圧迫されている。穴を開けて血の巡りを良くすると脳が活性化され使われていない潜在能力が引き出される。人の心の深層に沈んでいる歪みを視覚化。ヤクザの組長のところは能力による強さがあり爽快だった。人の闇を取り払うことができるようになり、すごい。神みたいだと思った。 ラジオで秋山黄色さんが「もしトレパネーションの手術を受けて能力を得られるなら蟹が食べられるようになる能力が欲しい」と言っていて、それを聞いて「ホムンクルス」面白そう読みたいと思った。映画も見てみたい。2021/05/16

まあ

9
退廃的な雰囲気もあるコミックの連載同時は僕は大学生で、時間が腐るほどあって、退屈で(遅過ぎる今となって親のありがたみが今さら身に染みます。。)、大学前のファミリーマートで立ち読みしてた。MDプレイヤーからはデビューしたばかりの東京事変とか、発売してそのまま解散したPIERROTのラストアルバムとか、ニルヴァーナのネバーマインドとか、ラテンに傾倒していく最初のDragon Ashとか聴いてたなあ。あの頃の陽射しとか匂いとか音楽を思い出します。2021/05/30

6
うあ〜えげつねえな。江波が最近映画で見たホムンクルスを小説版で表現。ストーリーは頭に頭開けたらなんか左目がバグって人のトラウマ(ホムンクルス)が比喩された形で見えるようになるって話。やっぱ1775の話が一番面白い。最後は伊藤も名越ももう少し加減してあげてほしかった。2021/04/25

椎名

4
原作、映画どちらも未読。作者買いでこちらのノベライズだけ手に取ったが、非常に面白かった。文章が合いすぎていてこのノベライズに江並持ってきた人天才だなあと。2021/06/07

ふたば

3
登録ができたのでこちらへ感想を移動しました… 綾野剛さんが映画をするということで興味を持ち読みました。非常に不可思議な世界ではありましたが、面白くて非日常なことで読み始めると止まらない、そんな内容でした。2021/04/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17599678
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品