小学館文庫 キャラブン!<br> 咎人の刻印―デッドマン・リターンズ

個数:
電子版価格
¥431
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

小学館文庫 キャラブン!
咎人の刻印―デッドマン・リターンズ

  • 蒼月 海里【著】
  • 価格 ¥616(本体¥560)
  • 小学館(2021/04発売)
  • 文庫・児童書 ポイント2倍キャンペーン対象商品(8/24まで)
  • ポイント 10pt
  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年08月09日 13時05分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 224p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784094070019
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

罪を背負う者の物語は、更なる深みへ……!

「どんな姿であろうと、どんな異能を持とうと、人間であることには変わりがない」
許されぬ罪を背負い、常人にはない特別な能力を発現させる者たち――それが《咎人(トガビト)》だ。彼らはその犯した罪を清算するまでは、決して死ぬことができない……といわれている。それぞれの咎人は、自らの罪に向き合いながら、いつ果てるともしれない戦いに身を投じる。それが魔都・東京の闇に沈む真実だった。
愛とは何かを探し続ける殺人鬼の神無と、彼と生活を共にするようになった吸血鬼の御影。彼らは池袋の一角にある謎めいた洋館で暮らしている。神無の相棒ともいえる御影には、かつて双子の弟・刹那がいた。しかし、弟を亡くした悲しみから、御影は弟を自らの身の内に取り込んでしまった。彼がいつもしている眼帯の下には、弟の右目が隠されているのだった。
神無と御影はある日、狭霧と名乗る謎めいた人物に墓地で出会う。狭霧の発動させた魔方陣によって、御影はそのまま昏睡状態に。次に目覚めたときには――彼の意識は、弟の刹那のものに取って変わられていた。
死の淵から甦った魂の片割れは、何を求めるのか……急転直下のシリーズ第3弾!!

内容説明

許されぬ罪を背負い、特殊能力を発現させる者たち―それが“咎人”だ。彼らは自らの犯した罪を清算するまで決して死ぬことができず、闇の戦いに身を投じるという。殺人鬼・神無の相棒である吸血鬼の御影には、かつて双子の弟・刹那がいた。彼の黒い眼帯の下には、亡き弟の右目が隠されているのだった。神無と御影はある日、狭霧と名乗る人物に出会う。狭霧が発動させた魔法陣の影響で御影は昏睡状態に。次に目覚めたとき、その意識は弟のものに取って代わられていた。死の淵から蘇った魂の片割れは、一体何を求めるのか。急転直下のシリーズ第3弾!!

著者等紹介

蒼月海里[アオツキカイリ]
宮城県仙台市生まれ。日本大学理工学部卒。著書に「幽落町おばけ駄菓子屋」「華舞鬼町おばけ写真館」各シリーズなどがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

坂城 弥生

40
シリーズ3作目。今回は御影が自分の咎と向き合う。あと狭霧は新たな登場人物…2021/09/05

白雪ちょこ

17
今回も、安定でエロさが爆発。 イメージCVとして、御影が興津和幸さん、神無が鈴木崚汰さんとして脳内再生されているからかもしれないが。 相変わらず、新キャラも盛り沢山で、少々厨二病チックの技名やキャラもいて、苦笑してしまった。 共依存な2人に対して、三角関係が勃発。 BL好きな私としては、たまらない展開でもあった。 2人の愛はさらに深まり、もっとイチャイチャしてほしい。 番外編として、御影視点の吸血シーンも本当に悶えた、どエロすぎる。 他にも纏ちゃんも再登場し、今後の展開も気になる。八房との決着はつくのか。2024/06/09

cithara

14
「サム過ぎる」「やべー奴」「東雲ちゃん」他人物と比べ、神無の言葉はカル過ぎる。でもそれが神無のキャラクターといえばそうなんだけど。蒼月さんの揺るぎない筆致で、今回も読み通すことができた。御影をはじめ、他キャラクターにも呪文を唱えて何者かを召喚できる者がいる。RPGみたい、と笑いそうになったが、蒼月さんの世界ではそれが自然なのだと思いなおす。纏も高峰もみな最後には「咎人」としての疚しさから逃れられるのか? 吸血行為ははうっすら「罪」として描かれているが、御影も神無も背徳の喜びに浸っているかのようにみえる。2021/05/08

みどり

9
明らかに中二病満載な内容だが、皆が言うほど嫌いじゃない。多分この作家さんがすきだから、だと思う。 今回敵も味方も増えてる。2022/11/07

なみ

9
電子☆シリーズ3巻目。そうか、、御影と神無は共依存か。御影のことが理解できたこの巻、とてもよいお話でした。巻末の御影視点の話はなかなかの耽美で官能的で素敵だった。脇を固めるキャラたちも存在感が増してきてますし続きが楽しみ。2021/06/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17691065
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品