小学館文庫<br> 風間教場

個数:
電子版価格
¥770
  • 電子版あり

小学館文庫
風間教場

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月28日 23時53分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 320p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784094068528
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

80万部突破の警察学校小説最新作!

第百二期短期課程の仮入校を控える警察学校で、新任の久光校長が風間公親教官に命じたのは「退校者ゼロ」の教場作りだった。一人でも落伍者が出た場合は、責任者の風間に辞めてもらうと言い渡す。
刑事指導官時代に現場を共にした平優羽子を助教に、第九十八期の卒業生・宮坂定を現役警察官兼生徒の「世話係」に迎え、新学期が始まった。備品の紛失、生徒の妊娠発覚など、教場では問題が続く。生徒を厳しく指導して篩にかけ、警官の資質がないと判断するや即はじき出してきた鬼教官が、新たなミッションに挑む!
初の長編作品となるシリーズ第四弾。



【編集担当からのおすすめ情報】
木村拓哉主演で2021年新春、
スペシャルドラマ第2弾の放送が決定!
シリーズ80万部突破!

内容説明

第百二期短期課程の仮入校を控える警察学校で、新任の久光校長が風間公親教官に命じたのは「退校者ゼロ」の教場作りだった。落伍者が出れば、責任者の風間もクビだと言う。刑事指導官時代に現場を共にした平優羽子を助教に、第九十八期の卒業生・宮坂定を現役警察官兼生徒の世話係に迎え、緊迫の新学期が始まった。風間教場では、備品の紛失、生徒の妊娠発覚など問題が頻発する。厳しい指導で生徒を篩にかけ、警察官の資質がないと判断するや即刻はじき出してきた鬼教官の、新たなミッション達成なるか!?TVドラマ化で話題の警察小説、初の長編となる第四弾。

著者等紹介

長岡弘樹[ナガオカヒロキ]
1969年山形県生まれ。筑波大学卒。2003年「真夏の車輪」で第二十五回小説推理新人賞受賞。08年「傍聞き」で第六十一回日本推理作家協会賞(短編部門)受賞。『教場』は2013年週刊文春ミステリーベスト10国内部門第一位を獲得、2014年本屋大賞にもノミネートされた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件
評価
 

いろいろ本棚

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

イアン

147
★★★★★★☆☆☆☆2023年にドラマ化された教場シリーズ第4弾。脅威の洞察力で適性のない警察学校の生徒を次々と排除してきた風間公親。102期生を迎えるにあたり、新任の校長から課された指令は「一人も落伍者を出さないこと」だった…。これまでのアプローチと異なり、学生が胸の裡に抱える問題を独自の洞察力で掬い上げ、繋ぎとめていく。鬼教官・風間への畏怖が本シリーズの特色(醍醐味)だとすれば、風間目線で綴られる本作はそれを欠いた感が否めない。もし自分が校閲者なら、「オニヤンマは人の肩に留まりませんよ」と指摘します。2023/12/17

ehirano1

142
風間教官のキレッキレの洞察は安定健在で、もはや心理学者のレベル、否、それ以上かもしれないと思いました。それよりもなによりも、優羽子は風間教官と夫婦になりなさいよ、というかなるしかないだろう、ね。2023/03/03

ハゲおやじ

77
連ドラ化されると言うので読む。三作目から かなり時間が経過していたが、すんなりと世界観に入れた。風間の相変わらずの洞察力と個性的な生徒 そして 取り巻く環境の変化に、シリーズ初の長編と知らずに読み始めたが面白かった。片眼を失明した事で聴覚等が敏感になる事を 少しだけ強調していると思ったら 予想できない収束に驚いた。・・・今回も私らしく無い書き出しに挑戦したけど、もう無理。今回ので完結なのかなぁって思ったけど続くんだね。過去の正月特番?を観ていたので、風間=キムタクで変換しちゃった。不覚です。2023/04/06

ナミのママ

75
シリーズ4作目。短編が好きでないのでこれは楽しかった。1作目を読み、警察官も警察学校も不快に感じたがそれはあまり変わらない。それでも少し丸くなった風間教官に歳を感じたが、読み終えてみればなるほど、そういう理由だったのかと。文庫の帯にも最恐教官と書かれている主役がここから先、どう変わるのか気になる終わり方だった。2021/01/02

dr2006

74
風間の視点で描かれる本作、面白かった。いつも成程と膝を打ちたくなる指導法は自分も使えるなと感心する。教場は警官として適性に欠ける人間を振るいにかける目的がある。途中退学は、民間の退職とは違い成果である。そんな脱落者多発の教場だが、今回、校長から風間教官が約束させられたのは、「生徒が一人でも辞めたら風間自身も辞める」というもの。その約束がパワハラだよね?警察学校の生徒は立派な社会人である。法の立場から人権を尊重する立場の公人を育てる場で、生徒への厳しすぎる指導がある。その教官の葛藤がこのシリーズの面白さだ。2024/06/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16937585
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品