小学館文庫 小学館時代小説文庫<br> 春風同心十手日記〈1〉

個数:
電子版価格
¥726
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

小学館文庫 小学館時代小説文庫
春風同心十手日記〈1〉

  • 佐々木 裕一【著】
  • 価格 ¥726(本体¥660)
  • 小学館(2020/11発売)
  • 文庫・児童書 ポイント2倍キャンペーン対象商品(8/24まで)
  • ポイント 12pt
  • 提携先に7冊在庫がございます。(2025年08月09日 12時02分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 288p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784094068436
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

弱い心に縄を打つ、あの男に捕まりたい。

定町廻り同心の夏木慎吾が殺しのあったという深川の長屋に出張ってみると、包丁で心臓を刺されたままの木場人足の竹三が土間で冷たくなっていた。

近くに女物の匂い袋が落ちていたところを見ると、一月前に家を出ていった女房のおくにの仕業らしい。

竹三は酒癖が悪く、毎晩飲んでは、暴力をふるっていたらしいのだ。さっそく、岡っ引きの五郎蔵や女医の華山らに助けを借りて、探索をはじめた慎吾だったが、すぐに手詰まってしまい……。

頭を抱えて帰宅した慎吾の前に、なんと北町奉行の榊原忠之が現れた!?
しかも、娘の静香を連れて来ているのは、一体なにがあったのか?

あいつが歩けば春風がそよぐ――気さくで、うっかり者だが、飛びっきりの優しさで、町人みなから慕われる定町廻り同心・夏木慎吾の八面六臂の活躍を描く、捕物活劇シリーズ第一弾!

【編集担当からのおすすめ情報】
「公家武者信平」「浪人若さま新見左近」シリーズで大人気の著者が放つ、捕物帳の真髄! ぜひお楽しみください!!

内容説明

定町廻り同心の夏木慎吾が殺しのあったという深川の長屋に出張ってみると、包丁で心臓を刺されたままの竹三が土間で冷たくなっていた。近くに女物の匂い袋が落ちていたところを見ると、一月前に家を出ていった女房おくにの仕業らしい。竹三は酒癖が悪く、毎晩飲んでは、暴力をふるっていたようなのだ。岡っ引きの五郎蔵や女医の華山らに助けを借りて探索をはじめた慎吾だったが、すぐに手詰まってしまい…。頭を抱えて帰宅した慎吾の前に、なんと北町奉行の榊原忠之が現れた!?しかも、娘の静香まで連れているのは一体?王道の捕物帳、シリーズ第一弾!長編時代小説。

著者等紹介

佐々木裕一[ササキユウイチ]
1967年、広島県三次市生まれ。2003年に、架空戦記『ネオ・ワールドウォー』(経済学)でデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

やま

85
春風同心十手日記1作目 2020.11発行。字の大きさは…字が小さくて読めない大きさ。 北町奉行所定町廻り同心・夏木慎吾の活躍を描いた物語です。 28才の慎吾は、3年前に母が亡くなるとき、やっと父と対面します。それまで父が生きているのかも知らず、八丁堀で周りから白い目で見られて過ごしていました。武家の娘が、父なし子を産んだのです。いまと違い相当の差別があったと想像されます。 亡くなる母の枕元で初めて会った父は、新吾の雲の上の人である北町奉行・榊原主計頭忠之でした。🌿続く→ 2021/01/11

ごへいもち

10
可もなく不可もなく。平凡2023/11/11

蕭白

6
悪くなかったです。完結しているシリーズものみたいなので、最後まで読んでみようと思います。2023/07/10

アニータ

1
2011年に刊行したシリーズに加筆修正されたものだということです。主人公の北町定町廻り同心の夏樹慎吾は、北町奉行・榊原忠之の隠し子という設定です。そのため、北町奉行がお忍びで夏木家を訪れるシーンや父子でこっそり酒を飲みかわす場面があります。そんな父子のやりとりには口に出せない思いのようなものを感じ、温かみを感じます。慎吾はなかなかの腕利き(剣の腕も含みます)で、情もわきまえていて好人物です。2023/02/14

Suzu

0
お初の作家さん。定町廻り同心夏木慎吾は実は北町奉行榊原忠之の隠し子。でもお互いに蟠るものはなさげ。今回の事件は、そもそも誰が悪かったのだろうと思う。ちゃんと誤解を解いていれば、話をしていれば起きなかったのにと思う。権吉は斬首で良かったんじゃないの?と思ったのだが。そして次巻に進む。2024/03/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16735973
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品