小学館文庫<br> パンダモニウム!

個数:
電子版価格
¥1,188
  • 電子版あり

小学館文庫
パンダモニウム!

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 448p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784094066913
  • NDC分類 933
  • Cコード C0197

出版社内容情報

ダメ父親の一発逆転!?ハートフルコメディ

1年前に妻リズを交通事故で失った28歳のシングルファーザー、ダニー。リズの車に同乗していた息子のウィルは、それ以来言葉を失ってしまい、ダニーはそんなウィルとうまく向き合えない。さらに職も失い、家賃も払えずリズとの思い出の家から立ち退きを迫られた崖っぷちの彼は、公園パフォーマンスで日銭を稼ぐことを思いつく。さっそく古びたパンダの着ぐるみを身につけ公園に立つが、素人のダニーには誰も見向きもしない。そんなある日、優勝賞金1万ポンドの大道芸コンテストが開催されることを知ったダニーは、人生を賭けた一発逆転を狙うことに――。
心に傷を負った不器用な親子の再生を、80、90年代のダンスナンバー&ブラックユーモアたっぷりに描く、どこか懐かしくて新しい、イギリス発ハートフルコメディ小説!

内容説明

一年前に妻を交通事故で失った二十八歳のシングルファーザー、ダニー。十一歳の息子ウィルはそれ以来ひと言もしゃべらず、ダニーはウィルとうまく向き合えない。さらに職を失い家賃も払えず、崖っぷちの彼は、パンダの着ぐるみ姿で踊る公園パフォーマンスで日銭を稼ぐことを思いつく。そんなある日、優勝賞金一万ポンドの大道芸人コンテストが開催されることを知ったダニーは、人生を賭けた一発逆転を狙うことに―。心に傷を負った不器用な親子の再生を、懐かしのダンス映画&ブラックユーモアたっぷりに描く、イギリス発ハートフルコメディ小説!

著者等紹介

グールド=ボーン,ジェイムズ[グールドボーン,ジェイムズ] [Gould‐Bourn,James]
イギリス・マンチェスター出身の脚本家・小説家。ロンドンの“フェイバーアカデミー”で執筆を学ぶ。『パンダモニウム!(原題:KEEPING MUM)』が初の小説になる。現在、マレーシアに在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

rokoroko

16
最初映画になった本の小説かと思った。妻を亡くした夫と母を亡くした息子の話。目に浮かぶように話が進む。ほんとに私この映画見てない?2023/07/31

みやび

13
妻リズを亡くして抜け殻のようになったダニー28歳。息子のウィルは1年経っても口をきこうとしない。そのうえ職も失って、半ばヤケクソでパンダの着ぐるみを着たダンスパフォーマンスで稼ごうと考える。ダメダメなパパだけど一生懸命になれば道も運も切り開ける。ウィルの親友モーと担任の先生、ダニーの友人イワンもクリスタルもみんな温かい。ず〜っと微笑みながら読んでしまうような本でした。2023/01/18

Inzaghico (Etsuko Oshita)

11
妻に死なれて息子のことを何ひとつ知らないのに愕然とする主人公。ブルーカラーの悲哀は、どの小説でも変わらない。肉体労働で不安定な仕事、突然クビになって文無し、光熱費や家賃を滞納というぎりぎりの生活だ。本書では、子どもに近場の遠足に行かせるカネがない、というくだりが一番辛かった。そこで恥をしのんでパンダの着ぐるみを着て、何か芸をしなければということでダンスをするようになってから、少しずつダニーは変わっていく。家で、学校で一言も発しない息子ウィルが、(父親とは知らずに)パンダと会話を交わすシーンが印象的だ。2022/06/23

きゆすやいかさ

2
面白い!偶にウルっと来る、feel good novel。本を濡らしてしまい、タダでBook offに引き取ってもらってきました。Book offさん有難う。2022/07/08

clintwestwood

1
よくある親子の絆の物語だが、登場人物それぞれのキャラが立っていて、グイグイ惹き込まれ、読み勧めてしまう。 個人的に、映画化するならダニーはジム・キャリーだと思う笑 懐かしのダンス映画!という謳い文句でポップに見せようとする必要がないほど、単純に小説としての完成度が高かった(正直、終盤よりも中盤にかけての、労働者階級の日常が垣間見れるパートが面白かった)。ブラックジョークが意外と理解できて笑えたので嬉しい笑2022/09/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19268166
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品