小学館文庫<br> きみまろ「夫婦川柳」傑作選

電子版価格
¥506
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

小学館文庫
きみまろ「夫婦川柳」傑作選

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 208p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784094063813
  • NDC分類 911.46
  • Cコード C0195

出版社内容情報

ワンコインで大爆笑!他では読めない面白さ

文庫でも 笑って、たったの ワンコイン!

皆様、またまた夫婦川柳で爆笑する季節がやってまいりました! 今度はたったのワンコインで、お腹をかかえて笑えます。

今回も、きみまろライブの定番ネタから……

◎「メシと風呂 どちらにする?」と オレが聞く
◎めおと茶碗 大きいほうで 食う女房
◎夫婦して 行くのは墓地か 仏壇屋
◎「連れ合い」も 10年経つと 「つれない」に
◎「羽目はずし」 今、はずすのは 入れ歯だけ

最新トピックを盛り込んだ「文庫版おまけ」川柳まで……

◎カミさんの 浮気チェックは 神ってる(怖)
◎ヅラないと ダンナは別人 「君の名は…」
◎「とと姉ちゃん」 寝て観る女房は 「トド母ちゃん」
◎ダンナには ロボットみたいに 受け答え
◎奥様も 「アモーレ」だったの? その顔で?

さらに「名句もじり川柳」のおまけも。

「旅に病んで 夢は枯野を かけめぐる」 芭蕉
→食べすぎで 妻は近所を かけめぐる

収録した川柳作品は、親本より大幅に増えて堂々200句!
だから夫も妻も、おじいちゃんもおばあちゃんも、みんなが楽しめます。

文庫でも 夫婦そろって 笑えます!

【編集担当からのおすすめ情報】
「こんな本を待っていた」
「友達への”笑いのプレゼント”にしたい」
「面白すぎて、すぐ読み終わった。続編を!」
おかげさまで、単行本はたくさんの読者の皆様から大好評をいただき、ロングセラーになりました。その大ヒット本がコンパクトな文庫判になって再登場です。
夫婦川柳の面白さは、ご夫婦そろって楽しめるところ。つまり、
「ご夫婦で 笑えば、幸せ 倍になる!」
のです。では、ご夫婦そろってこの文庫を買うとどうなるか?
「ご夫婦で 買えば、きみまろ ベストセラー!」
……そうなんです。編集担当者はそんな皮算用をしているのです。

はじめに

第1幕「熟年悲哀」編
?お似合いの美男美女も、年をとれば昔のようにはいかなくなるんです?

第2幕「夫婦バトル」編
?“犬も食わない”夫婦げんかを「五・七・五」で実況中継?

第3幕「おとなの会話」編
?「笑える下ネタ」から「夫婦和合の秘訣」までラブラブ大開陳!?

第4幕「緊縮家計」編
?「あのね、ケチじゃないのよ、節約よ!」夫婦で考えるお金の話?

第5幕「客席トーク」編
?きみまろは、お客様との会話や「ジィジ・バァバ」話が大好きなんです?

おわりに

[文庫版おまけ]
芭蕉で爆笑!? 名句もじり川柳
「ニュース&流行語」新作川柳スペシャル

綾小路 きみまろ[アヤノコウジ キミマロ]

内容説明

お待たせしました!“他では読めない面白さ”きみまろの爆笑川柳本がついに文庫化。きみまろライブの鉄板ネタをもとにした「『何食べる?』聞くだけ聞いていつものオカズ」「シワ深く流す涙はすぐ真横」「『羽目はずし』今、はずすのは入れ歯だけ」などの定番川柳から、最新の流行語やトピックを盛り込んだ「若返る薬あるなら毛根も…」「あったっけ?夜の亭主の『お・も・て・な・し』」「奥様も化粧落とせばゆるキャラに」などの創作川柳まで収録。さらには「文庫版おまけ」も付いて、収録作品は堂々の200句。「文庫でも、夫婦そろって笑えます!」

目次

第1幕 熟年悲哀編―お似合いの美男美女も、年をとれば昔のようにはいかなくなるんです
第2幕 夫婦バトル編―“犬も食わない”夫婦げんかを「五・七・五」で実況中継
第3幕 おとなの会話編―「笑える下ネタ」から、「夫婦和合の秘訣」までラブラブ大開陳!
第4幕 緊縮家計編―「あのね、ケチじゃないのよ、節約よ!」夫婦で考えるお金の話
第5幕 客席トーク編―きみまろは、お客様との会話や「ジィジ・バァバ」話が大好きなんです
文庫版おまけ

著者等紹介

綾小路きみまろ[アヤノコウジキミマロ]
1950年鹿児島県生まれ。「潜伏期間30年」叩き上げの漫談家にして“中高年のスーパーアイドル”。全国で引っ張りだこの爆笑スーパーライブはいつも大盛況(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

退院した雨巫女。

14
《私-図書館》夫が、今いたら、笑って語り合えただろうなあ。(残念ながら、だいぶん前に天国へ単身赴任中)2022/05/13

AU.Step

7
まさに「きみまろ」という本。なんだかんだで面白い。舞台で練られているせいもあると思うが、キレイに整ってるな、と思う。2019/10/22

croixnivert

1
あれから30年。2016/12/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11269901
  • ご注意事項

最近チェックした商品