出版社内容情報
青春小説の名作、ついに復刊!
「青春」が「絶滅危惧種」になってしまった今の時代だからこそ、読んでほしい。
茂木健一郎さんもオススメする青春小説の名作が復刊!
東京・江戸川区小岩の中川放水路近くにあるアパート「克美荘」。
家賃はべらぼうに安いが、昼でも太陽の光が入ることのない暗く汚い六畳の部屋で、四人の男たちの共同貧乏生活がはじまった――。
アルバイトをしながら市ヶ谷の演劇学校に通う椎名誠、大学生の沢野ひとし、司法試験合格をめざし勉強中の木村晋介、親戚が経営する会社で働くサラリーマンのイサオ。
椎名誠と個性豊かな仲間たちが繰り広げる、大酒と食欲と友情と恋の日々。悲しくもバカバカしく、けれどひたむきな青春の姿を描いた傑作長編。
茂木健一郎さんによる特別寄稿エッセイ「人生に『本編』などない!」も巻末に収録。
【編集担当からのおすすめ情報】
1981年に刊行された同書は、これまで多くの読者に「本を読む喜びと楽しさ」を強烈に印象づけてきた青春小説の名作です。
今回の復刊に際して、装丁は平野甲賀さんの手によるもので、装画は沢野ひとしさんの描き下ろしです。文中の沢野さんのさし絵は当時のまま収録しております。
また、巻末には、『哀愁の町に霧が降るのだ』と私、というテーマで茂木健一郎さんにエッセイを書き下ろして頂きました。
1 話はなかなか始まらない
2 まだ話は始まらない
3 緊急対策中途解説の項
4 吹きだまり高校の寒い春
5 血とバラと必殺技の日々
6 ごったがえしのビートルズ
7 六本木で夜だった
8 女たちの夏
9 なかがき
10 おれたちに夜明けはない
11 原始共産生活の発生とその背景
12 サバナベの夜は更けて
13 ひらひら仮面あらわる
14 シルクロードの夜は更けない
15 北京裏街突撃肉饅頭
特別寄稿エッセイ 人生に本編などない! 茂木健一郎
椎名 誠[シイナ マコト]
著・文・その他
内容説明
東京・江戸川区小岩の中川放水路近くにあるアパート「克美荘」。家賃はべらぼうに安いが、昼でも太陽の光が入ることのない暗く汚い六畳の部屋で、四人の男たちの共同貧乏生活がはじまった―。アルバイトをしながら市ヶ谷の演劇学校に通う椎名誠、大学生の沢野ひとし、司法試験合格をめざし勉強中の木村晋介、親戚が経営する会社で働くサラリーマンのイサオ。椎名誠と個性豊かな仲間たちが繰り広げる、大酒と食欲と友情と恋の日々。悲しくもバカバカしく、けれどひたむきな青春の姿を描いた傑作長編が復刊!茂木健一郎さんによる特別寄稿エッセイも収録。
著者等紹介
椎名誠[シイナマコト]
1944年、東京生まれ。作家。89年に『犬の系譜』で吉川英治文学新人賞、90年に『アド・バード』で日本SF大賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ゆいまある
ソングライン
Aoki
まあ
きょん
-
- 和書
- 石井武の生涯