小学館文庫
水木しげるの憑物百怪〈上〉

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 265p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784094047028
  • NDC分類 387
  • Cコード C0195

出版社内容情報

オールカラー図版で味わう水木ワールド

 妖怪研究家としても知られる著者が、「憑物」について考察。日本各地に起こった、古今東西の憑依現象を独自に解釈し、見事に絵画化した。豊かな想像力から紡ぎ出される伸びやかな筆さばきと巧みな語り口が、我々を異界へと誘ってやまない。図版をオールカラーにして、50音順に配列。上巻は「青鷺火」から「三味長老」まで。下巻は「十二神将」から「悪い風」まで。

内容説明

多くの妖怪漫画を描き、妖怪研究家としても知られる著者が、「憑物」について考察。日本各地に起こった、古今東西の憑依現象を独自に解釈し、見事に絵画化した。豊かな想像力から紡ぎ出される伸びやかな筆さばきと巧みな語り口が、我々を異界の世界へと誘ってやまない。文庫化にあたって、図版をオールカラーにした決定版。全二巻。上巻は、「青鷺火」から「三味長老」までを収録。

目次

青鷺火
青女房
アゼハシリ
安宅丸
後追い小僧
アンモ
池の魔
いそがし
鼬寄せ
イチジャマ〔ほか〕

著者等紹介

水木しげる[ミズキシゲル]
1922年生まれ。鳥取県境港市で育つ。太平洋戦争時、激戦地であるラバウルに出征し、爆撃を受け左腕を失う。復員後、紙芝居画家となり、その後、貸本漫画家に転向。1965年、「別冊少年マガジン」に発表した『テレビくん』で第六回講談社児童まんが賞を受賞
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

夜間飛行

50
稲荷明神を降ろすと現れる狐狸をアゼハシリというらしいが、その中にお福・吉兵衛という仲良し狸がいて、これに憑かれた人は妙な所作をするそうだ。水木さんの描く憑物は愛嬌があり、午後の山道に現れる後追い小僧など飴玉の一つもあげたくなってしまう。か思えば、川に行くと憑いてくる「川虎(かわこ)」など虫みたいな奴もいて、ある人が腹にできた梅干し大の腫物が逃げ回るのを見て川虎だと思い、錐を突き立てたらキューと言ったそうだ。こうした憑物は自他の境界にいて自でもなければ他でもなく、捕えた所でせいぜい声や影しか残さないだろう。2017/04/27

かおりんご

22
積読崩し。こんなにたくさん妖怪がいることにおどろいた。見たことも聞いたこともないような妖怪が多かった。沖縄とアイヌの妖怪も取り上げられていたのがよかった。全カラーで、2ページごとにまとめられているのもいい!古本まつりで買って正解でした。2022/04/03

唯月

10
私はアニメ六期の『ゲゲゲの鬼太郎』を小学生の頃に毎週視聴していたのだが、現在『ゲゲゲの鬼太郎』がアニメ一期から六期の一部が選ばれて放送されている。それを視て鬼太郎愛が再熱していた中、学校で本書を見つけたので手に取った。贅沢に全ページカラーで、妖怪の絵の共に詳細な説明が書かれている。語彙が少々難解に思えた。知らない妖怪ばかりだったが、丑の刻参りやコックリさんという有名な物憑も登場して嬉しかった。いそがしも多分アニメで観たことがある。それにしても、見たこともない妖怪を描き出すなんて、水木しげるは凄いなぁ。2025/05/15

矢代

8
取り敢えず癒されようと思って。2015/05/25

ななこ

6
水木さんの妖怪モノの中では、割と大人向けの内容で読み応えがあります。郷土史や風俗史の教科書的な部分もあって、下巻も早く読んでみたいです。絵もカラーでとても幻想的。つい何度も眺めてしまいます。2011/08/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/127429
  • ご注意事項

最近チェックした商品