小学館文庫<br> 「ゆとり教育」が国を滅ぼす―現代版「学問のすすめ」

電子版価格
¥605
  • 電子版あり

小学館文庫
「ゆとり教育」が国を滅ぼす―現代版「学問のすすめ」

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 279p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784094026368
  • NDC分類 372.1
  • Cコード C0137

出版社内容情報

なぜ子供の学力をさらに低下させるのか。

2002年4月から全国の公立小中学校で新学習指導要領にもとづいた学習内容3割減の、いわゆる「ゆとり教育」が行われる。 だが、その実態はいわば「ゆるみ教育」であり、子供を怠惰へと誘惑し、出る杭を打とうとする歪んだ“平等主義”が根底に潜んでいないか。 本書では教科別に各専門家が学習内容の変容を検証する。 編著者の小堀桂一郎氏は、「ゆとり教育を続ければ、確実に子供の学力低下が加速され、日本は国力衰退、亡国への道を歩むことになろう」と警鐘を鳴らす。

内容説明

2002年4月から全国の公立小中学校で新学習指導要領にもとづいた学習内容3割減の、いわゆる「ゆとり教育」が行われる。だが、その実態はいわば「ゆるみ教育」であり、子供を怠惰へと誘惑し、出る杭を打とうとする歪んだ“平等主義”が根底に潜んでいないか。本書では教科別に各専門家が学習内容の変容を検証する。編著者の小堀桂一郎氏は、「ゆとり教育を続ければ、確実に子供の学力低下が加速され、日本は国力衰退、亡国への道を歩むことになろう」と警鐘を鳴らす。

目次

第1章 いま教育現場で何が起こっているのか
第2章 ゆとり教育が現出するまで
第3章 ゆとり教育の実施で何が起こるか
第4章 日本の科学教育が危ない
第5章 教科別に見る問題点
第6章 「社会主義」的教育の崩壊
総括 教育の根本的意義を再考する

著者等紹介

小堀桂一郎[コボリケイイチロウ]
昭和8年生まれ。東京大学文学部独文科卒業。昭和43年博士課程修了、文学博士。東京大学教授を経て、現在、明星大学教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

あー

0
レポートのため2014/01/07

Zaid

0
 「ゆとり教育」は、「右」からも「左」からも散々批判された教育政策であったが、この本は「右」からの批判本である。  私自身はどちらかというと「左」からの批判者なので、「右」の人達がどういう理屈で批判しているのかを知るのに役立った。  面白いのは、「右」の人も「左」の人も、批判する論拠は当然異なり、「右」側は「左の連中が推し進めている!」と主張し、「左」側は「右の連中が推し進めている!」と主張しているのだが、「ゆとり教育は学力低下を招く」という懸念は両者とも共通していた。

Misha

0
文部科学省ができること、できないこと。2013/02/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/299774
  • ご注意事項

最近チェックした商品