出版社内容情報
アルプスをめざし高原と田園を走る鉄道の旅
塩尻を境に文化・車窓の景色が二分されたような中央本線。横川…軽井沢間のJR最急配。迫りくる浅間山等醍醐味多い信越本線。谷川岳の下をくぐり「雪国」の世界に進入する上越線・新幹線等中央・上信越の各線の魅力を沿線の景観とともに紹介します。巻頭エッセイは宮脇俊三氏の「大糸線と塩の道」。他に信越地方の「小さな私鉄」。見どころには「ガーラ湯沢駅の配線」等の最新情報を収録。
目次
口絵(鉄道のある風景;駅弁めぐり;中央・上信越をめぐる車両)
エッセイ(塩の道・大糸線;地域の発展に貢献した線路網)
JR線(新幹線;信越本線;中央本線;高山本線)
第3セクター(明知鉄道;長良川鉄道;神岡鉄道)
私鉄(上田交通;長野電鉄;蒲原鉄道;新潟交通;富士急行;松本電気鉄道)
資料編(線路増設一覧表;電化年表;駅名一覧;鉄道年表)
-
- 洋書
- ESQUISSE