- ホーム
- > 和書
- > 教養
- > ノンフィクション
- > ノンフィクションその他
出版社内容情報
カレーライスのルーツを探りにヨーロッパへ
幕末に日本に上陸したといわれるカレー。それは一体どこから来たのか、そしてその味はどんなものだったのか?40冊以上のレシピ本を上梓し、カレー研究家として絶大な人気を誇る著者。その著者が、長年に渡って疑問に抱いていたカレーライスのルーツを追跡する旅に出た。黒船が寄港した横須賀、舞鶴、函館、呉、長崎の港町へ。そして、海を渡りイギリス・ロンドン、フランス、ドイツ、アイルランド……。国内外を4年間かけて徹底取材。150年前に日本に上陸したカレーのルーツは果たしてどこに?取材を続けるうちに、妻と3人の子供を抱えた著者の人生も激変……。前代未聞の熱くて笑えるエンタメノンフィクション!
内容説明
会社を辞め家族を残して、男は謎のルーツを探る旅に出た。4年をかけ、インド、イギリス、ドイツ、アイルランドで悪戦苦闘!果たして150年前の一皿は見つかるのか!?真面目×爆笑×感動、前代未聞の傑作カレーライスノンフィクション!
目次
第1章 祖父はインド 父はイギリス
第2章 日本の港で足跡を探す
第3章 海軍カレー神話
第4章 ルーツを探しにイギリスへ
第5章 ロンドンの迷宮
第6章 パリのインド人
第7章 ベルリンの二人の女性
第8章 おばあちゃんのレシピ
第9章 歴史的な発見!?
第10章 アイルランド行きのフェリー
著者等紹介
水野仁輔[ミズノジンスケ]
1974年静岡県生まれ。カレー研究家、AIR SPICE代表。これまでに40冊以上のカレー本を出版。糸井重里氏から「カレースター」の肩書きを授与され、現在、ほぼ日刊イトイ新聞「カレーの学校」で授業を行なっている。NHK Eテレ「きょうの料理」「趣味どきっ!」ほかに出演(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ダミアン4号
ばんだねいっぺい
ふ~@豆板醤
tapioka
しょうご
-
- 和書
- ひとりだちするための社会