出版社内容情報
CD(70分)と160頁の本文で構成。●人と人との付き合いは命の削りあい●幸せの定義を示す4文字●人の心を不安にする人間関係●人間関係を円滑にする「よっぽどの縁」●迷いの中から悟りを掴む三文字の言葉
内容説明
あなたは大谷徹奘の「心の授業」を聞いたことがありますか?幸せって何?を教えてくれる四文字の言葉○○○○。迷いの中から悟りを得る三文字の言葉○○○。これを知ったら、心がスッと軽くなる―。
目次
この国が平和だからこその出会いがある
「幸せ」の定義を教えてくれる四文字の言葉
人間関係の「縁」を受け止める六文字の言葉
迷いの中から悟りを得る三文字の言葉
あとがきにかえて「よっぽどの縁」誕生物語
著者等紹介
大谷徹奘[オオタニテツジョウ]
薬師寺副執事長。1963年(昭和38)、東京都江東区生まれ。実家は同区の重願寺(浄土宗)。芝学園高校在学中に薬師寺の高田好胤和上にスカウトされ、17歳で薬師寺入寺。龍谷大学大学院修士課程修了。1999年から「心を耕そう」をスローガンに全国各地で法話行脚を開始。2003年、薬師寺執事、2017年、副執事長に就任。龍谷大学非常勤講師も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。