辻調 感動和食の味わい種明かし帖

電子版価格
¥1,485
  • 電子版あり

辻調 感動和食の味わい種明かし帖

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 189p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784093883887
  • NDC分類 596.21
  • Cコード C0095

出版社内容情報

店で味わう和食の「奥の奥」、教えます!

「椀刺」って? 「ハモマツ」って何? 会席料理のメインディッシュはなんだか知っていますか?
世界が認める和食だというのに、味わう感想が「おいしい」だけではもったいない! 本書は、読むだけで、「へぇ?、そうだったのか!」と正統和食の見どころ、味わいどころが「奥の奥」までよくわかるグルメ教養本です。
先付から始まり、椀、造り、焼き物、煮物…と進み、食事、水菓子で終わる会席の料理ごとに、美しいカラーイラスト図解と読みやすいコラム仕立で、味わう感動のツボを網羅しました。監修は、「食のコーチング」を提唱する、辻調理師専門学校校長で辻調グループ代表の辻芳樹氏。「食」のプロの教育機関「辻調」ならではの種明かしが満載です。
また、正統和食に欠かせない「和包丁」「かいしき」「天盛り」などのイラスト一覧も、見応えたっぷり。
接待、会合の席でちょっと自慢できる盛り上げネタを、一冊丸ごとご賞味ください。



【編集担当からのおすすめ情報】
監修は、「食のコーチング」を提唱し、朝日新聞ほか多数メディアで注目を集める、辻調理師専門学校校長で辻調グループ代表の辻芳樹氏です。

辻 芳樹[ツジ ヨシキ]
監修

内容説明

感動のツボがわかる130以上のコラム集。「椀刺」って?ハモマツって何?接待、会合の席でも盛り上がる店で味わう和食の「奥の奥」。よくわかる!カラーイラスト図解付き。

目次

感動和食を味わう「基本のき」

造り
焼き物
煮物
揚げ物
蒸し物
酢の物 和え物
八寸
食事

著者等紹介

辻芳樹[ツジヨシキ]
1964年、大阪府生まれ。1993年、辻調理師専門学校校長、辻調グループ代表に就任。欧米の食の最前線を調査研究し、プロの料理人教育に生かす一方で、農林水産省料理人顕彰制度審査委員や「和食」ユネスコ無形文化遺産登録検討委員などを務め、日本の食文化の海外発信にも積極的に取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

seu

2
作る側よりも食べる側の目線に立って、和食、特に会席(懐石)料理の型をわかりやすく解説した本。音楽や芸術などと同様、食を楽しむにも教養と経験が必要だ。2025/07/28

オペラ座のカニ人

0
今月、日本料理の会席料理を食べに行くので勉強したく読んだ。1回読んだだけでは、理解できていない。これまで旅行に行くと温泉宿では紹介されているような料理人の心意気があった残るだろうと想像できる。これからは知識を持って楽しく食事をしたいです。2023/10/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9605652
  • ご注意事項

最近チェックした商品