出版社内容情報
ロード乗りの聖典が実用度upの年度版に!
とどまるところを知らない自転車ブームの高まり。街にも郊外にもピカピカのロードバイクがあふれています。でも、決して後悔しない、ホントに良いバイクを選ぶにはどうしたらいいの? そんなロード乗りの声に応えて、「自転車バカ」が、年度版としてリニューアル登場!
2012年、ロードバイクの世界は大きく変わりました。完成車の爆発的な低価格化で、ロードへの間口はより広がりました。入門機からハイエンドまで、目くるめくばかりの豊富なラインアップ。メカニカルな部分では、シフトの電動化、多ギア化。各パーツメーカーの競争もいよいよ激化しています。そんななかで、バイクの世界でも、勝ち組・負け組がはっきり分かれるのが今年、と自転車バカ・菊地武洋は喝破します。あなたのバイクはどっち?
氾濫するカタログ数値や商品コピーに幻惑されずに自転車と付き合うための、歯に衣着せぬインプレッションが今年も炸裂。年度版化にともない、辛口度も120%up(当社比)。ロードバイクファンがほんとに読みたい情報がここにある!
内容説明
お待たせしました!「自転車バカ」最新モデルは、実用度120%upの年度版。ロードバイク界激変の今、勝ち組バイク、負け組バイクはどれだ!?激辛インプレッションは全機種ディメンション掲載で業界最先端を独走。超気になるコンポやホイールの最新情報も満載。あなたのバイクの魅力をとことん引き出す秘伝のノウハウも完全紹介。業界の重鎮がついに明かした、ここでしか読めないスクープも見逃すな。
目次
第1章 あえて言う!ブランドの時代がやって来たのだ!
第2章 2012~2013年の流行分析&自転車事情
第3章 自転車バカは安物を買う!
第4章 自転車が百倍面白くなる、ディメンション解読法
第5章 自転車バカvs.完成車、炎の17番勝負
第6章 決闘!自転車バカ、価格無制限十本勝負
第7章 パーツの世界も面白いことになってきた!
著者等紹介
菊地武洋[キクチタケヒロ]
東京都生まれ。1000台を優に超える市販ロードバイク試乗体験に基づいて構築した理論は、他の追随を許さない。国内外のメーカーやサイクルショーなどの取材経験も豊富で、内外有名フレームビルダーや技術者とも精力的に交流する。まさに自他ともに認める“自転車バカ”。現在ロード業界がもっとも注目する自転車ジャーナリスト(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
サトシ@朝練ファイト
最後の羅針盤
キャス
鳥義賊
numainu