世界一のあきらめない心―なでしこジャパン栄光への軌跡

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 207p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784093882095
  • NDC分類 783.47
  • Cコード C0095

出版社内容情報

澤穂希「なでしこジャパンの真実がある」

イングランド戦完敗後、空中分解の危機に瀕したチームはいかにして再生したか!?ホスト国ドイツを沈めた丸山桂里奈が大会前、ホルモンを突きながら筆者に告白した悩み、澤穂希の歴史的ゴールを呼んだ宮間あやの囁き、勝利のPK直前なぜ熊谷紗希は肩甲骨ストレッチをしていたのか……なでしこジャパンを10年近く密着取材し続けた著者だからこそ紡げる、この本でしか読めない2011女子W杯の舞台裏秘話&ドラマが満載――

【編集担当からのおすすめ情報】
□2011年3月11日11時 成田空港
□109日ぶりの勝利
□伝説 澤穂希
□空中分解の危機
□魔弾の射手(対ドイツ戦)
□PRAY FOR JAPAN(対スウェーデン戦)
□なでしこイノベーション佐々木則夫
□サッカーの神様
□あきらめない心(対アメリカ戦)
□なでしこの未来


あの興奮が更に倍化して甦る全10章です。

内容説明

大会前ホルモンを焼きながら丸山が筆者に語った悩み、勝利のPK直前なぜ熊谷は肩甲骨ストレッチをしていたのか…。この本でしか読めない「2011女子W杯」舞台裏秘話&ドラマが満載。

目次

2011年3月11日11時成田空港
109日ぶりの勝利
伝説 澤穂希
空中分解の危機
魔弾の射手
プレイ・フォー・ジャパン
なでしこイノベーション 佐々木則夫
サッカーの神様
あきらめない心
なでしこの未来
なでしこジャパン優勝までの歩み

著者等紹介

江橋よしのり[エバシヨシノリ]
1972年生まれ。茨城県出身。早稲田大学在学中よりフリーライター。2003年以降、世界の女子サッカーを幅広く取材。なでしこジャパン佐々木則夫監督の著書『なでしこ力 さあ、一緒に世界一になろう!』(講談社)企画・構成を担当。10年近くに及ぶ精力的&献身的な現場取材で、なでしこ選手自身からの信頼も日本で一番厚いスポーツライター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ぜんこう

12
図書館で特集展示されてたので勢いで(?)借りました。女子ワールドカップを早朝に頑張って見ていた時、そして優勝した感動を思い出しました。ワールドカップの準々決勝あたりまで、女子ワールドカップをやってることすら知らなかったのに(^^;) もうちょっと写真が掲載されてれば、もっと良かったかも。2014/10/26

岩井 靖

4
著者の江橋さんとお会いする機会があったので、買って読んでみました。女子サッカーはあまり詳しくないので、楽しく読めました。 途中「サッカーの神様」という章があって、おっ女子サッカーなのにジーコが出てくるのか!と思いましたが、全然関係ありませんでした。 キーニョとつきあいが深くなって、ジーコジャンキーぶりがひどくなっているように思います。2012/02/23

ジュンジュン

3
2011年、なでしこ夢物語。長く取材してきた著者ならではのエピソードや分析が盛り込まれた本書は、瞬時に当時の感動を呼び覚まさせる。2018/04/19

yukikaze ox4

3
10年近く女子サッカーを取材してきた筆者のドイツ女子W杯密着ドキュメンタリー。大会後は様々な報道がされていたけど、この本で初めて見るエピソードも多く、長年の取材の賜物を感じさせる。ドイツ女子W杯を総括する上で最良の一冊。2011/11/08

asa

2
[図書館]読んだ本。ワールドカップ優勝後に書かれた本。震災後のこと、チームメイトとの衝突、そして、対戦相手とのかけひき。いろんなことが書かれてました。それくらい、密着してて、選手らも語ったんやなと感じた。優勝するのわかってても、最後は感動するし、本を閉じた後の表紙にさらに感動。2013/11/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4095291
  • ご注意事項

最近チェックした商品