「がんばるぞ!北朝鮮」―最新内部文書150通を裏読む

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 254p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784093875134
  • NDC分類 302.21
  • Cコード C0095

出版社内容情報

崩壊寸前!虚勢の裏の呆れた現状を炙り出す。

「軍人は武器を大切にして、売ったりしてはいけない」――ある内部文書はそう言い聞かせる。朝鮮人民軍が、幹部宛てに配布した秘密文書である。これら人民軍や政府・労働党の内部文書150余通の多くは2000年以降の発行で、日朝貿易業者や著者が中朝国境地帯に入ったときに朝鮮系中国人貿易商などから入手したもの。北朝鮮問題をさまざまな「物証」から捉える学者として定評がある著者が徹底分析し、「本物」と判断した文書ばかりだ。他にも「酒を飲まないようにしよう」「軍事規律を強化しよう」「国境の哨兵は金と物に幻惑されてはならない」「異色的な録画物は害毒だ」などなど。鉄道は動かず、貨車は軍人に略奪され、国境からは異色的なポルノビデオが流入してくる。そんな北朝鮮のあからさまな現実が、内部文書を裏読みすることで解明されていく。

内容説明

軍人が列車強盗。ポルノが氾濫。人民は泥棒。内部文書は北朝鮮の「トンデモ状況」をはからずも明かしている。

目次

1 北朝鮮人民軍のゆううつ
2 栄光ある指導者同志の苦しみ
3 北朝鮮崩壊の足音
4 北朝鮮、トンデモ文書の語る「世界情勢」
5 北朝鮮人民の「ウリシク」生活術
6 ここまで変わった北朝鮮

著者等紹介

宮塚利雄[ミヤツカトシオ]
1947年、秋田県生まれ。山梨学院大学経営情報学部教授。高崎市立経済大学経済学部、韓国檀国大学校大学院経済学科博士課程修了。1991年の2度の訪朝を境に北朝鮮に入国できなくなったため、中朝国境地帯を15回以上にわたって踏査。国境から北朝鮮ウォッチングを続けてきた。さまざまな日用品や生活資料を通して北朝鮮の実情を探るユニークな論評に定評があり、得意の語学力と旺盛な好奇心を生かして北朝鮮グッズを収集分析する“変わった教授”として知られる。日本テレビ「ニュースプラスワン」の『北朝鮮の七日間』レギュラー出演
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

可兒

0
世の東西を問わず、内部通達の裏読みは面白いが、北朝鮮の場合は笑いがこみ上げてくる。そして、これだけの数の内部文書が中国で手に入るあたりに、あの国のたくましさとダメさ加減が見え隠れ2009/06/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/156378
  • ご注意事項

最近チェックした商品