出版社内容情報
働く女性の迷いと悩みに効く、明快エッセイ
ストレス、上司、初めての部下、転職、セクハラ、子育てとの両立など、仕事周りの迷いと悩みが吹き飛ぶ女性向け仕事エッセイ。 働く女性の神様・松永真理氏が、会社組織の中で25年間培ってきたワザをこの1冊に集約。シゴトの本質と仕組を明らかにし、成功へと導く「シゴトのココロ」を具体的に説きます。ピリッと心に響くアドバイスがシンプルかつコンパクトに語られています。仕事とどうつきあったらいいの???に答える、“世界で一番みじかいシゴトのトリセツ(取扱説明書)”。男女雇用機会均等法施行から約20年の今、仕事も人生も楽しみたい女性、待望のバイブル。管理職男性にもおすすめします。
内容説明
シゴトとどうつきあったらいい?仕事の仕組みを明らかにし、つきあい方を痛快に解説する。「iモード」「とらばーゆ」を生み育てたマツマリ25年のワザを一挙公開。
目次
基本編―基本スタンス(時間がない!を言い訳にしていませんか?;ストレスは溜まるいっぽうですか?;給与の額に不満ですか? ほか)
中級編―人間関係(恋愛圏外に逃げていませんか?;セクハラを取り違えていませんか?;上司に恵まれないのは会社のせいですか? ほか)
上級編―キャリアデザイン(転職を目的にしていませんか?;不本意な異動を受け入れますか?;専門職に憧れますか? ほか)
著者等紹介
松永真理[マツナガマリ]
1977年、大学卒業後リクルートに入社。『就職ジャーナル』『とらばーゆ』の編集長をつとめる。’97年にNTTドコモへ移り、iモードの開発に従事する。「ウーマン・オブ・ザ・イヤー2000」(日経ウーマン誌)、「Most Powerful Woman in Business」(米フォーチュン誌)のアジア第1位に選ばれる。2000年に退社して、松永真理事務所を設立。’02年からはバンダイの社外取締役に就任する。また、政府税調委員のほか、’04年4月からは明治大学情報コミュニケーション学部の特別招聘教授をつとめる
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
定年(還暦)の雨巫女。
るみ
ntoshishige
Dream
noritsugu