ハピネスエンディング株式会社

個数:
電子版価格
¥1,485
  • 電子版あり

ハピネスエンディング株式会社

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年08月05日 01時17分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 210p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784093866835
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0093

出版社内容情報

インターン先は、一風変わった葬儀会社!?

大学2年生の智也は、ふとしたきっかけで「模擬葬儀」を行う「ハピネスエンディング株式会社」でインターンとして働くことになる。顧客は模擬葬儀を通じて、実親との関係を絶ちたいと考えているらしいが、穏和な家庭で育った智也には理解しがたかった。しかし、いざ実際の模擬葬儀に立ち会い、顧客たちが激白する様々な過去、親からの過干渉、体罰、性的虐待、レイプ……に戦慄する。智也は、事業に熱い想いを抱く社長の美香、ベテラン社員の山岸とともに客の要望を満たすサービスを提供するうち、一見物騒に思えたこの葬儀に、人の心を解放する効能があることを知る。
Twitter7万フォロワーの著者が描く、毒親からのサバイバル術!


【編集担当からのおすすめ情報】
作家・鈴木涼美さんが推薦文を寄せてくださいました。
「死んだり殺したりするよりはずっといい。生き延びるための助言が、この小説のなかにある。」

内容説明

模擬葬儀!?インターンで入ったのはやばい会社だった。Twitter7万フォロワーの著者が描く毒親からのサバイバル術。

著者等紹介

トイアンナ[トイアンナ]
1987年生まれ。慶應義塾大学卒業後、外資メーカーで勤務し、文筆業にて独立。エッセイからノウハウ本、小説まで幅広く執筆している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

夢追人009

246
摸擬葬儀を執り行う事がメインのハピネスエンディング株式会社。現実の葬儀の前に予行演習して粗相がないように慣れておくというのは建前で実際には小さな子供の頃から毒親に精神的・肉体的に虐待を受けて苦しんできた子が思う存分に怨み・憎しみを吐き出してストレスを発散し実際はまだ存命の親を仮に死なせて心を一旦整理し次へ進む為の儀式で、これは同時に親子殺人の抑止力にもなるのだ。大学生の智也はネットで知ってインターンに応募し最初は戸惑うが働く内に次第に会社の意義を理解していく。本書は優しい題名とは真逆で生易しくありません。2023/05/27

ゆのん

62
可愛らしい感じのする表紙とは裏腹に重い内容の物語だった。読み終わり表紙をよく見ると刃物や爆弾、ガラスの破片らしきものなど可愛らしさからは程遠い絵が…。主人公が大学で見つけたバイト先ーハピネスエンディング株式会社は『模擬葬儀』専門の会社だ。まだ存命の家族の葬儀を行う。葬るのは過去の思いや、未だ縛られたままの気持ち、死にたい気持ちなど。親の愛が当たり前ではない壮絶な経験をした喪主達。まだ生きている親の葬儀なんて…と思うのは幸せな事で、模擬であっても親に亡き者にしないと壊れてしまう人達がいるのはあまりにも辛い。2023/05/23

寂しがり屋の狼さん

51
死んだり殺したりするよりはずっといい。生き延びるための助言がこの物語のなかにある(⁠◕⁠ᴗ⁠◕⁠✿⁠)親からの過干渉、体罰、虐待…模擬葬儀?インターン先の顧客たちの過去は、智也の想像を軽く超えていた。エンディング業界の新しいかたちが、ここにあります。2024/02/25

かんらんしゃ🎡

42
★趣味のオーディオやカメラレンズ。買おうか買うまいか、こういうのは悩んでいる時が楽しい。手に入れたあとを想像すればドーパミンがあふれ幸せ気分になる。購買行動AIDMAの「D」の部分だ。でも結局は買わない。買えない。知的で高尚な空想遊びは、遊びとして終えよう。その方が夫婦円満でいられる。★ハ社の商品も同じようなもの。毒親の模擬葬儀で顧客に平穏を取り戻させる。ただ人物描写がやたら浅い。事業としても練られてない。テーマが重いだけにしっかり書き込むべきだった。2023/05/08

まる子

26
「【急募】エンディング界のベンチャー(長期インターン)」、大学2年の智也が選んだバイト先はハピネスエンディング株式会社。十人十色とはいうけれど、家族(親)も様々。親が生きているうちに模擬葬儀をする。それが意味するのはー。自分の考えや意見を聞いてくれる親の智也には想像もつかないほどの「毒親」が存在した。ハピネスエンディング株式会社はそんなお客様にとって何ができるのか、彼らを救う事ができるのか。智也が感じた事とは。リアルな性的虐待、過干渉、体罰があるので、耐えられる人は読んでください。2023/07/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20957480
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品