都立水商(おみずしょう)!

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 317p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784093860796
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0093

出版社内容情報

平成××年3月2日、東京都教育局は水商売に関する専門教育を行う高等学校を歌舞伎町に設立すると発表。正称「東京都立水商業高等学校」。ホステス科、ソープ科、ホスト科など6学科でのスタートが決定済。乞うご期待!

 前代未聞! 本邦初の「お水の高校」小説、感動のリリース!! これは突拍子もない話である。東京都に水商売の専門高校を設立してしまうという話なのである。考えてみれば、農業、工業、漁業等の専門高校があるのに、人類最古の商売(水商売)の教育を行う高校がないのはおかしい。おかしいのだが、それを設立しようと考えるのもおかしい。しかしである。教育よりも現実が先走り、性風俗がこれだけ乱れてしまった今日の日本には、たしかに必要な気がしてしまう。そんな気がしてしまい、この小説を作者は書いた。しかも書いてみたら上手かった。そして、それを読んだらとてつもなく面白かった。 ユーモアたっぷりでハートフルでちょっとだけHなこの小説。ぜひぜひ、ご賞味あれ!

内容説明

水商売業界に朗報!前代未聞「お水の高校」設立。平成XX年3月2日東京と教育局は、水商売(風俗営業)に関する専門教育を行うと立高校を歌舞伎町に設立すると発表。正称「東京都立水商高等学校」。同校は、ホステス科、ソープ科、ホスト科など七学科で発足する。またこの発表を行った3月2日を東京都では「お水の日」に指定した。

著者等紹介

室積光[ムロズミヒカル]
1955年山口県生まれ。映画・テレビの俳優を経て、劇作家
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

山田

13
再読。水商売的なエロティックさを、ここまでコミカルな小説に仕上げた作品はなかなか出会えないですね。よっぽど官能小説とか、ドロドロの愛憎劇とか、至高の文学的に昇華した作品は多々あるけど。もちろん本当にこんな高校が出来たらここまで上手くはいかないだろうけど。でも一度は見てみたい。職業倫理のしっかりした水商売のキャストやホストの方々。今でも給付金がどうたら言ってるけど、そういう差別は良くないよね。2020/10/24

*+:。.もも.。:+*

12
工業、商業、農業、水産と職業高校があるなかで水商売だけないのは差別だろうと出来たのが都立水商。挫折して水商売に流れるのではなく技術と自覚を身につけ新たな職業倫理の確率を目指す。男子はマネージャー科、バーテン科、ホスト科、ゲイバー科、女子はホステス科、ソープ科、ヘルス科。 中学時代は横道に反れていた生徒たちが入学後は生き生きと学校生活を送っていく。部活動でも目覚ましい活躍。 まぁ全ての歯車が上手く回りすぎだが面白くてあっという間に読み進められる。2014/04/28

ざるめ

11
あ~楽しかった(^o^)♪水商売の専門教育を行う高校というけでビックリなのに、スポーツも凄い成績だ!!w(゜o゜)w笑いだけでなく、涙あり(T-T)時には先生と一緒に怒ったり(*`Д´)ノしてグイグイ話にのみ込まれていった(^^;)そして最後はみんな幸せそうで良かったな~(ToT)と暖かい気持ちに…(*^^*)2018/12/05

ソラ

10
【読メ登録以前読了作品】内容(「BOOK」データベースより) 水商売業界に朗報!前代未聞「お水の高校」設立。平成XX年3月2日東京都教育局は、水商売(風俗営業)に関する専門教育を行うと立高校を歌舞伎町に設立すると発表。正称「東京都立水商高等学校」。同校は、ホステス科、ソープ科、ホスト科など七学科で発足する。またこの発表を行った3月2日を東京都では「お水の日」に指定した。2006/04/03

柊子

9
笑える。あまりにぶっ飛んだお話なので、逆に(もしかしたらあり得るかも)などと思ってしまった。登場人物がいきいきと描かれているからだろう。ただ、野球好きの私は愉しめたが、そうでない人には少々退屈なストーリーかも。2013/05/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/451841
  • ご注意事項

最近チェックした商品