出版社内容情報
夢のアメリカンライフ…なんて誰がいった?
夢のアメリカンライフ…なんて誰がいった? 夫の転勤で始まった親子3人"出たとこ勝負"のアメリカ生活は、「???」の連続だった…。
なんで「親子でお風呂」はいけないの?
花見もキャンプも酒が飲めないんだって
「卵かけごはん」がNGってどういうこと?
肩まで浸かれない風呂ばかりでどうする
人前で妻をベタ褒めするのはなぜ? etc.
でも、裏を返せば…アメリカから見た日本人も「???」だらけらしい。
生活習慣の違いから教育現場の現実、間違った日本観まで、今のアメリカが手に取るようによくわかる、"抱腹絶倒"の日米比較エッセイ。
「夫への転勤命令で、突然私のアメリカ行きが決まった時、友人たちは言ったもんだ。『いいよね、アメリカ。先進国だから生活楽だし、家広いし、英語ペラペラになるし、"夢のアメリカンライフ"ってヤツじゃん』って。でも、冗談じゃないってば…」(まえがきより)
花見酒に風呂上がりのビール、おいしくて新鮮な和食、肩まで浸かれるお風呂、そしてウォシュレット!「ああ、日本が恋しい…」
彗星のごとく現われた?"とほほエッセイ"の名手、誕生!
内容説明
「ああ、日本が羨ましい…」。ある日、夫に突然の転勤命令が…“出たとこ勝負”のアメリカ生活は、「???」の連続だった。
目次
第1章 おかしなアメリカ人―“フジギの国”の見えないルール(「花見酒」禁止令;風呂上がりのビールもNG!? ほか)
第2章 文化徹底比較―日米“B級カルチャー”バトル(「親子でお風呂」は恥ずかしい!?;「返品天国」の落とし穴 ほか)
第3章 学校教育の現場から―子どもだってつらいよ(家の値段は学力しだい;“お受験の壁”は親の財力 ほか)
第4章 少年野球の世界―憧れのベースボールの国で(「親バカ応援団」対決;“モンスター”野球親父 ほか)
第5章 ニッポンあ・ちゃ・ちゃ―やっぱりおかしな日本人(トイレにショパンが流れる国;マンガとアニメと鼻血ブー ほか)
著者等紹介
小国綾子[オグニアヤコ]
1966年大阪府生まれ。元・毎日新聞記者。夫の転勤を機に退社し、2007年夏より夫、小学生の息子と共にワシントンDC郊外に在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
mr.lupin
ヨータン
ありんこ
La Principita
まーちん