- ホーム
- > 和書
- > エンターテイメント
- > TV映画タレント・ミュージシャン
- > タレント
内容説明
さくらを育てた名物オヤジのニッポン再生マニフェスト。OB連発の半生から得た「教育」「家庭」への提言。
目次
第1章 地方の現実・日本の病―「格差」がさくらを生んだ(人生なんてホントわかりません!;ゴルフ界の格差を是正したい ほか)
第2章 OB連発から学んだ「人生の掟」―私が「食」にこだわる理由(電柱掘りで助けた貧乏家計;高校同様、就職先でもカラ回り ほか)
第3章 しつけの根幹は「金銭感覚」―「もったいない」をどう教えるか(「オレの轍を踏むな」が教育の原点;進学塾の代わりの練習場通い ほか)
第4章 子どもに「継続」させる親の知恵―ゴルフにも勉強にもニンジン作戦(テレビで始めた英才教育;教えたのは「真っすぐに遠くに飛ばせ」だけ ほか)
第5章 これから始まる「人生の残りハーフ」―鹿児島、ゴルフ界への恩返し(「うまかもん」の鹿児島から「食」を変える;「さくらゴルフアカデミー」の全国展開 ほか)
著者等紹介
横峯良郎[ヨコミネヨシロウ]
1960年、鹿児島県生まれ。串良商業高校卒。20歳で結婚後、夫人・絹子さんと二人三脚で弁当屋、居酒屋を経営する傍ら、3人娘(留衣・彩花・さくら)をプロゴルファーにするべく特殊な英才教育を開始。事業で成功した資金を、専用練習場の造成、ゴルフ遠征費などに注ぎ込み、留衣とさくらをプロゴルファーに。さくらパパとして、常識外れなゴルフ理論と、ユニークな言動で常に注目を集める。04年、次代を担うジュニア育成のため『さくらゴルフアカデミー』を鹿児島県内に開校(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。