Dime books<br> パソコン通信開拓者伝説―日本のネットワークを作った男たち

Dime books
パソコン通信開拓者伝説―日本のネットワークを作った男たち

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 173p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784093460415
  • NDC分類 547.48
  • Cコード C0055

出版社内容情報

わずか10年前「パソコン通信」は一部の開拓者たちが夢中でその可能性を探っていた。現在はデジタル化社会となっている、そうそうたるたるメンバーが語る「ちっとも“クール”じゃなく、物凄い“ホット”な世界」。

 わが国では、500万人以上の人々が、「パソコン通信ネットワーク」に加入しています。 しかし、わずかに10年前には、「パソコン通信」は海のものとも山のものとも分からないもので、一部の「開拓者」たちが、夢中でその可能性を探っているものでした。そこにはデジタルの無機質な手触りとは180度異なる、熱気あふれる世界があったのです。 マイクロソフトの会長、古川亨氏は、学生として秋葉原にいりびたっていました。「シンクパッド」「チップカード」等の大ヒット商品を連発している日本IBMの竹村氏は、会社に2ヶ月の長期休暇届けを出して、「これで世のなかを変えるんだ」とばかりに無料配付用の通信ホストプログラム作成に没頭していました。「ベッコアメ・インターネット」を20代で興した天才尾崎氏は、高校生当時、ゲーム遊びをしていたパソコンで「通信」に目覚め、隣町の友人宅と「oーi」「oーi」(おーい、と呼び、おーいと返す)とやり取りを体験し「人生最大の衝撃を受けた」と述懐しています。そうそうたるメンバーが、わずか10年前に悪戦苦闘した「ちっとも“クール”じゃない、物凄く“ホット”な世界」を語ります。 なお、単行本の原稿は、「DIME」連載時には文字数

内容説明

電脳社会をリードする巨人達が回顧した。熱く過激な10年前のパソコン通信開通秘話。

目次

第0章(プロローグ) 「パソコン通信」という言葉の誕生
第1章 アマチュアBBSの曙
第2章 日本列島電話回線大調査
第3章 BBS発明前夜
第4章 “パソ通先進国”アメリカに接続せよ!
第5章 試行錯誤の通信システム
第6章 パソコン通信文化論
第7章 商用ネット苦闘の黎明期

最近チェックした商品