出版社内容情報
これを読めばみんな料理好きになれる!
料理って楽しい!を伝えたい。料理を難しいと感じたり、上手くできない原因を、読み進めていくうちに解決していきます。食材を切る理由や、どう切れば調理が上手くいくのか。子どもでも分かるように、シンプルかつ丁寧に解説します。
さらに、調理道具の選び方や、フライパン一つでできるシンプル料理、最後まで読めば、ちゃんとした定食が作れるような構成になっています。
親子で料理にチャレンジすれば、親子のコミュニケーションも増え、子どもの想像力も刺激し、幸せな食事の時間を過ごせる、まさに良いことだらけのひとときに。お子さんに役立つのはもちろん、一人暮らしをはじめる学生や社会人の方々、単身赴任の方にもオススメの1冊です。
【編集担当からのおすすめ情報】
「ごちそうさまを通じて家族を幸せにする」をモットーに、さまざまなレシピを提案している栗原心平さん。実際に、誰でも簡単に真似できるよう、試作を重ねたレシピはシンプルなのに感動的においしいです。親子はもちろん、単身赴任のお父さんにもオススメです。ぜひ、気軽にチャレンジしてみてください!
【目次】
P2 はじめに
P3 もくじ
P6 ステップ1 こんな道具をそろえよう
P9 おさらいドリル1
P10 ステップ2 まぜるだけで完成
P13 おさらいドリル2
P14 ステップ3 食材を切る・皮をむく
P23 おさらいドリル3
P24 ステップ4 ゆでる
P35 洗う食材と洗ってはいけない食材
P33 おさらいドリル4
P36 ステップ5 焼く1
P45 おさらいドリル5
P46 ステップ6 焼く2
P61 おさらいドリル6
P62 ステップ7 味をふくませる
P76 おさらいドリル7
P78 ステップ8 あげもの
P85 おさらいドリル8
P86 ステップ9 こんだての考え方
P94 おわりに
内容説明
「はじめて」の料理体験は心平さんにおまかせ!子どもも大人もステップ1~9までのドリル方式で料理のイロハが丸わかり。全35レシピ。親子で読めば食育にもなる1冊です!各ステップの最後に「おさらいドリル」つき。料理にまつわる「なぜ」について一緒に考えよう!
目次
ステップ1 お料理はじめの一歩
ステップ2 「まぜる」だけで完成!
ステップ3 食材を「切る」・皮を「むく」
ステップ4 火を使って「ゆでる」
ステップ5 焼く1 ひとつの食材を焼く
ステップ6 焼く3 さまざまな食材を焼く
ステップ7 味をふくませる
ステップ8 揚げもの
ステップ9 献立を立てよう
著者等紹介
栗原心平[クリハラシンペイ]
料理家。1978年生まれ。料理家 栗原はるみを母に持ち、幼いときから得意だった料理の腕を生かし、料理家としてテレビや雑誌などを中心に活躍。仕事で訪れる各地のおいしい料理やお酒をヒントにごはんのおかずやお酒のおつまみになるレシピを数多く提案している。YouTubeメンバーシップ限定で「栗原流 日本の家庭料理教室」を公開中。メディア連載、著書多数。一児の父(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- アラフォー花魁無双~夫の仇に復讐を~(…
-
- 和書
- 天皇不親政の伝統