美しい服―MIKAKO NAKAMURA 長く愛される価値ある本物

個数:
電子版価格
¥1,386
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

美しい服―MIKAKO NAKAMURA 長く愛される価値ある本物

  • 中村 三加子【著】
  • 価格 ¥2,200(本体¥2,000)
  • 小学館(2024/11発売)
  • 【ウェブストア限定】ブラックフライデーポイント5倍対象商品(~11/24)※店舗受取は対象外
  • ポイント 100pt
  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ 46判/ページ数 128p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784093115759
  • NDC分類 589.21
  • Cコード C2076

出版社内容情報

「捨てる服はもういらない」と思うあなたに

より少なく、よりよい服を、より長く着たい――そう思う人が増えています。

セミオーダーが主体のブランド“MIKAKO NAKAMURA”は、美しい服をつくりたいという、デザイナー中村三加子さんの強い思いから生まれました。

上質な素材で仕立てる、流行を超越したシンプルな服は、着る人の個性を際立たせ、体型に合うだけでなく、ライフスタイルにも寄り添います。また、オーダーがあってはじめてつくられる服は、一着を職人がひとりで仕上げています。大量につくられ、だれもそでを通さぬままに捨てられる服があるなかで、長く愛されるために生まれる、幸福な服と言えるでしょう。

ブランド創設以来20年変わらぬ、そんな服づくりの姿勢を、全4章でひもときます。
第1章 「本当に美しいもの」とはなんでしょう。すべてはそこから始まります
第2章 長く愛される服づくり――原点は素材です
第3章 主役はあなた。服でもデザイナーでも、ブランドでもありません
第4章 大切に、長く……愛着がもてる服と生涯のおつきあい

服とのつきあい方を考えたい、変えたいと思う人が増えています。そのひとつのヒントが、この本で見つかるでしょう。

【編集担当からのおすすめ情報】
「その服、どこの?」と聞かれることも、数知れず――。

“MIKAKO NAKAMURA”というブランドがデビューした20年前に出合って以来、コートの『ルナ』、マントの『ジーン』など、私自身も少しずつオーダーをさせて頂き、大切に着てきました。

シンプルで、少しも饒舌ではないのに、存在感があって、“MIKAKO NAKAMURA”の服を着ている人を見ると、「その服、どこの?」と、聞かずにはいられないのでしょう。

中村三加子さんが手がける服は、本当に美しいものです。その美しさは、どこからくるのか、ブランド創設20周年を機に、伺うチャンスが到来しました。

聞けば聞くほど奥深い、ものづくりの秘密。オーダーが入ってからつくり始められる服は、一着をひとりの職人が仕上げているのだそう。あてもなく、大量に生産される服とはまったく違う、“愛されるために生まれる服”であることに感動を覚えます。

驚くべきは、究極のサステナビリティでありながら、それが透けて見えない、ただひたすらに美しい服であること。それは中村三加子さん自身が、ただひたすらに美しいものをつくりたくて始めたブランドだから。美しい服をつくるために上質な素材を選び、シンプルなデザインを磨き上げた結果、飽きのこない、長く着られる、サステナブルな服となったからでしょう。

服を選び、着ることに、人となりが表れるのであれば、選びたい服が、“MIKAKO NAKAMURA”にはきっとあります。

内容説明

「捨てる服はもう、いらない」大人が信頼を寄せるブランドデザイナーからのメッセージ。

目次

1 「本当に美しいもの」とはなんでしょう。すべてはそこから始まります(私が考える「本当に美しいもの」;だれしもがもつ、それぞれの美 ほか)
2 長く愛される服づくり―原点は素材です(「いい素材」が導く、時を超える服;内モンゴルで知った、ものづくりの原点 ほか)
3 主役はあなた。服でもデザイナーでも、ブランドでもありません(シンプルな服で、女性を美しく;「余白」が生み出す引き算の美 ほか)
4 大切に、長く…愛着がもてる服と生涯のおつきあい(大切に使い、受け継ぐということ;ものを大切にする日本の心 ほか)

最近チェックした商品