ひとり親でも子どもは健全に育ちます―シングルのための幸せ子育てアドバイス

個数:
電子版価格
¥1,188
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

ひとり親でも子どもは健全に育ちます―シングルのための幸せ子育てアドバイス

  • 佐々木 正美【著】
  • 価格 ¥1,320(本体¥1,200)
  • 小学館(2012/11発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 24pt
  • ウェブストアに9冊在庫がございます。(2024年04月28日 12時52分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 189p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784093114073
  • NDC分類 367.3
  • Cコード C2077

出版社内容情報

子どもを幸せにするシングルの子育てとは

ひとり親家庭での心配事は、仕事や金銭など物理的なものがある一方で、ひとりで子どもをきちんと育てられるのか、という精神的な悩みが大きなものとなっています。

名著『こどもへのまなざし』で多くの悩める母親達を救ってきた、児童精神科医・佐々木正美さんが、シングルで子どもを育てる母親、父親にむけて安心して子どもを育てるためのアドバイスを語ります。
離婚、死別をどう子どもに伝えるか、思春期の子どもとどう向き合うか…、長年、子育て相談や育児の現場を通して、常に子どもに寄り添ってきた経験に裏打ちされたこころに沁みるアドバイス

親が幸せに生きることが、子どもの幸せにつながります。あなたのこころを軽くする子育てのルールがここにあります。

【著者紹介】
精神科医。1935年、群馬県前橋市生まれ。新潟大学医学部卒業後、東京大学で精神医学を学び、ブリティシュ・コロンビア大学に留学して児童精神医学の臨床訓練を受ける。国立秩父学園、小児医療相談センター勤務の傍ら、東京大学医学部、東京女子医科大学などで講師を務める。現在、川崎医療福祉大学特任教授、横浜市リハビリテーション事業団参与。ノースカロライナ大学医学部精神科非常勤教授、子育て協会顧問。著書に『子どもへのまなざし』シリーズ(福音館書店)、『育てたように子は育つ』(小学館)などがある。

目次

第1章 ひとりで子どもを育てる子育ての心得(母性と父性を順序よく、バランスよく与えましょう。ひとり親でも子どもは健全に育ちます;子どもがいくつになっても、お母さんは子どもの教育者ではなく、保護者でいてください ほか)
第2章 離婚と死別 子どもとの向き合い方(子どもに離婚を伝えるときは、相手に抱く負の感情を伝えてはいけません;離婚の理由は取り繕わず、事実をありのままに話すことが大切です ほか)
第3章 子どもを幸せにする親としての生き方(親子関係以外でも相互依存のできる人間関係をつくりましょう。幸せな人生に必要なことです;新しいパートナーと子どもとの関係は、親子間の信頼関係が築けていれば心配いりません ほか)
第4章 こんなときどうしたら?子育てQ&A(ひとり親自身の悩み;子どもについての悩み・幼児~学童編 ほか)

著者等紹介

佐々木正美[ササキマサミ]
児童精神科医。川崎医療福祉大学特任教授・ノースカロライナ大学医学部精神科非常勤教授。1935年、群馬県前橋市生まれ。新潟大学医学部卒業後、東京大学で精神医学を学び、ブリティッシュ・コロンビア大学で児童精神医学の臨床訓練を受ける。帰国後、国立秩父学園、小児療育相談センター勤務の傍ら、東京大学や東京女子医科大学で児童精神科医として臨床に携わる。自閉症療育プログラム“TEACCH”を日本で最初に紹介、普及に努めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kikunosuke

23
やっぱり毎日のご飯は大切なのね。料理はあまり得意ではないので、「料理はささやかなものでかまいません」との言葉にホッとする・笑ちゃんと甘えさせてあげれば、子どもは自分で育っていくんだな。よしっ(^-^)2013/08/27

べるめーる

20
帯の、俵万智さんの「目次を見ただけで励まされすぎて涙が出た」という言葉に共感。以下目次から抜粋。子どもがいくつになってもお母さんは教育者ではなく、保護者で。人との絆をたくさん作ることで、子育てに余裕が生まれる。いろいろな人の手を借りて子育てすることは、子の育ちを豊かにする。大切なのは、毎日の食事に気を配ること。親が人生を豊かに生きることで、子どもに生きる力を与え、子どもを幸せにする。等々。本文も佐々木氏らしい温かい内容で前向きになれた。何回も読み返す本になりそう。2014/11/24

未知亜

9
ずっと気になってたけど買うほどでもないかなーと思って放置してた本。意外と盛りだくさんだった。親が信頼のおける人間関係をちゃんと築いて、人とのかかわりの中でイキイキと過ごしていれば子どもはまっとうに育っていく、という、同じことを言葉を変えて書いてあるだけと言えばそれまでなんだけどね。モチベーションを保つのには有効かな。『大切なのは、子どもが期待する親になること。自分の望みを叶え満足するために子どもを育ててはいけない』戒めにしたい。 2015/04/09

makimakimasa

7
男女に関係無く人は父性と母性を備えている。まず母性をたっぷり与えないと父性は伝わらず、この順番と量のバランスが重要。母性が十分だと子は自分に自信を持ち、他者を受け入れる心の余裕を持ち、人が嫌がる反社会的行為を繰り返さない。他の子と比較などで自尊心を傷つけると、子は受け入れられなかった悲しみを持ち続ける。子のプライドの為に自分のプライドを捨てる事も親の愛情。生きる意味や価値は人間関係の中にあり、その相互依存性の究極の形が子育て。一人親でも人間関係が豊かなら問題無し。子との時間は量より密度の濃さが大事。2022/05/13

げむ

7
自己都合を子どもに押し付ける親がどれ程多いのだろう。そうしないことがどれぐらい難しいのだろう。それを自然と出来る事がどれだけ幸せな事だろう。佐々木正美さんの本はこれで2冊目。読むこちらをも優しさで包み込むようなそんな言葉がたくさんあります。2019/05/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5632674
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。